ばむぷさん、新曲発表キタ!
そうです。
11月25日だって。
バンプ新曲はクリスマスソング!(HMV)
http://www.hmv.co.jp/news/article/909300021/
なんか実感わかないし、うれしいのとも違う……どっちかというと、やだなぁ、に近い。
周りみんなテンション上がって喜んでるのに、わたしだけすっごい蚊帳の外。
分厚い膜の外側で眺めてる感じ。
プロモーションで露出が増えるのもうれしくない。
供給は少なくていい。
もう今はぽんつかとふじきでお腹いっぱいなんだよなぁ。
ぽんつかさえも気持ちの調子が良い時しか聞けないというのに。
いいかげん自分がキモイよ!笑
ライブは、(あれば)行きたいんだけどなぁ。
先日買ったあしっどまんも鴉もぽりしくすもみんな激しく良くてうっわー!! と思った。全部当たり!!
やばいすてきすごい好き!!!
あしっどまんはサマソニで聞いた時から『CARVE WITH THE SENSE』がたまらん好きなんですけど、あのコーラスの入り方のゲキアツさときたら鳥肌ものですよ! はぁはぁはぁはぁ!!! とかもうぞくぞくはぁはぁした後に『Under the rain』が来ると笑う。同じじゃん!笑(コーラスの入り方が)
同じアルバムの近い曲順にコレを入れてしまっていいんだろうか。メロが違えばいいんだろうか。ギャグなんだろうか。笑
それはまあともかく全編にわたってかっこいいです。武道館楽しみだなぁ。ふふふ。
鴉はねぇ、3枚全部もろ好みでした。感じとしては昔のむくに近いかも。
でも、むくよりも複雑な感じがする。むくはわかりやすいからな。
どの曲も好きだけど『時の面影』、『Am』から『茜空』とかたまらん展開。
「悲しい悲しいお話の続きは 『いつでも君を見守っているからね』」って! ぎゃああああ!
すばらしいなこの歌詞。
普通に聞けば幸せなはずの言葉が「悲しいお話の続き」になることで更に悲しみを煽る言葉になっていくっていうのがすごい…もうすごすぐる。
『影なる道背に光あればこそ』名盤すぎだ! 2009年ミニアルバム大賞ほぼ決定!!! 今年は他にミニアルバム買った覚えがない(そしてこの後も買う予定がない)ですが。笑
ぽりしくすはごきげんなの! もう全部がごきげんなのね。
アッパーな曲が多いけど、彩りはさまざまで、男女Voだからカラフルポップ。かわいい!
ギターも好きだよ。がんばれひろくん! 今まで食わず嫌いですまんかった…!
ああ、なんか。
今の気持ちを歌にすればAmかなぁ。
えーまいなーになってくこころのうたがきみにきこえないように~って感じ。
心がAmになっていくっていう感覚は、わかる。
(まあ、別にこれはホントはAmじゃなくてもよくて次の歌詞が曖昧な~だからAmなんだと思う)
何をやっても全部マイナーコードになる時ってあるんだよなぁ…。
それを的確に表現したこの表現はものすごくいいな。
心は、Amになっていく。