大変ご無沙汰しております。平蔵です。

2024年6月、大腸がんステージ4 肝転移切除後、3年5ヶ月経過したところで、久しぶりに病院に行ってきました。

 

①6/5(水):採血、CT検査

②6/7(金):診察(肝胆膵外科)

③6/10(月):診察(大腸外科)

 

前回(当ブログの記載はないが、昨年2023年12月)までは、①と②は午前と午後の同日に予定を組むことができたのですが、今回からは一緒に出来なくなりました。

③もあるし、1週間以内に3度も通院するのはしんどいけれど、仕方ないっすね~ショボーン

CT検査後、ドキドキしながら数日を過ごすことになるし。。。

病院も人手不足なのでしょうかぐすん

 

……と、前置きが長くなりましたが、今回の結果です。。。

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

再発なし拍手拍手拍手

ありがとうございます。今回も無事に通過できました。

 

②診察(肝胆膵外科)では、GW後からずっと風邪を引いているためか、白血球の数が多いことを指摘されました。最近、年のせいか、免疫力が落ちてきたようで、なかなか風邪が治らないんですよねー、などと話をしていたら、相変わらずの「脂肪肝」については、あんまり指摘されることはありませんでした。

 

③診察(大腸外科)では、「約3年半経過ですか、順調ですね!」と言われ、「再発する人はほとんどが3年以内だから、もう多分大丈夫ですよ」などと軽くお墨付きを頂いちゃいましたお祝い

 

ここで現在(6/12時点)の体調をまとめてみたいと思います。

 

・風邪について

やっと治ってきたかな。なんか1ヶ月ぐらい体調悪かったですドクロ

 

・抗がん剤の副作用について

ちょうど3年前(2021年)にXELOX療法8クールを終えてから、当初は感じていた足の痺れも、ほとんどなくなりました。今では日常生活に全く支障はありません。

 

・排便障害について

便秘と下痢を繰り返しているような感じ。普段から外で食事をするときは、いつ下痢になってもいいようにトイレの場所は確認しておくようにしています。

 

それではまた。次回は12月ですかね。

 

■今回のご褒美ごはんは、一部で話題となっている「うなぎの成瀬」。うな重の梅(1600円)を頼みました。①のCT検査後、朝から何も食べていない状態での夕食だったので、とろけるほど美味しかった。コスパもよし!次は竹(2000円)にしようかな割り箸