民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の陣営に北海道教職員組合(北教組)が1600万円を不正に提供したとされる事件で、札幌地検が都内のホテルで13日、小林議員を参考人聴取したことが関係者の話で分かった。

  [ビジュアル]北教組による資金提供の構図

 民主党執行部は既に、小林議員の辞職は不可避と判断。小林議員は逮捕された北教組委員長代理、長田秀樹容疑者(50)ら4人の拘置期限の22日をめどに、地検の刑事処分を踏まえ進退を判断するとみられる。

 公選法では15日までに辞職した場合、4月下旬の補選になる。16日以降であれば参院選と同日か、10月下旬の補選となる。

 関係者によると、聴取は都内のホテルで約4時間にわたって行われた。小林議員は資金提供の認識について「知らなかった」と説明したという。

【関連記事】
「北教組の1600万円なんて端金は受け取りません」
北教組“ヤミ協定”交渉で道教委突き上げ… 逮捕の組合幹部も参加
再び北教組の深い闇 「校長交渉」などあり得ない!
北教組事件 渡部氏「本当に恥ずかしく残念」
関係者激白…違法献金の小林議員は「パン屋のおばさん」
20年後、日本はありますか?

【二〇三〇年】エピローグ 「百年後の日本」 選び取る未来 自ら開く道(産経新聞)
「プライド守るため私たちの命を利用」被害女性が加藤被告を非難(産経新聞)
<掘り出しニュース>BCリーグ審判員 地位低く人材難に(毎日新聞)
厳しい就活戦線 モバイル駆使、「即時性」加速(産経新聞)
核搭載艦船の寄港は「密約」=半島有事・沖縄肩代わりも-政府、見解見直しへ(時事通信)