博多には
『博多どんたく』 『博多山笠』
と大きなお祭りがありますが、忘れてならないのが
『放生会』
全国の八幡宮(八幡神社)で催されていて
一般的には『ほうじょうえ』と言われてますが
博多(箱崎宮)では『ほうじょうや』と言ってます
毎年9月12日~9月18日の一週間行われ連日連夜賑わってます。
そのお祭りに何年振りかに行ってきました~
雨上がりだったので
涼しくてよかった
りんご飴
は、お祭りの露店ではお約束だよね
今はみかん飴やぶどう飴とかあるんだね
アンパンマン
とか可愛くキャラクターものになってたりして
新しく
ラーメンバーガーとかも出てたよ
友達が食べてたけど
途中で食べるのやめてました・・・なのでお味は??
そして!!
出た~~
お化け屋敷
見世物小屋
へび女
私が小学生の頃からずーーっと出てます
そして同じ場所にあります。
お化け屋敷や小屋の入口での口上は、独特で
幼いころはそれが怖くて耳から離れなかったな~
機会があれば是非1度観て欲しいです
参拝も忘れずに
このお祭りが「秋」の訪れです。
そういえば・・・露店にひよこ
がいなかった
見つけれなかっただけかな?
