晴れ《*´ `*》〃☆;:*:;☆おはよう~☆;:*:;☆ございます㌥⤴⤴晴れ早いもので今日から3月です。3月なのに朝起きたらどちゃくそ寒かったのでびっくりしました‼(゚∇゚ ;)エッ!マジカ!?

たしかに天気予報で今週は寒の戻りでさむくなるかもっていっていたきがするけど・・・戻りすぎやないかーい(*б-б)ノ■☆■ヾ(б-б*)🥂かと叫びたくなるほど今日の朝はさむかったですサム━(((゚Д゚Д゚Д゚)))━ィ!ガーン老いさらばえてるこの身体には子の気温差はこたえるっス泣くうさぎ魂

皆様おたがい体調管理に気お付け電気にうすぐ来る(はず)の春をまちまっしょい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。。

で、今日から3月というわけでアメーバピグを3月vrに着せ替えみました。今までに(σ´∀`)σ ゲッツ!!できた黄瀬家アイテムを着まわして割と上手く着せ替えられたと思いますニコニコ

『今回のテーマは「小春日和お出

かけコーデ」です』

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■ランドセル補助になぜ保護者から批判噴出? 「ありがたい」少なく

※イメージです

鉛筆この手の補助には自身の損得もあるので賛否両論になると思うが、子供の少ない地域が衰退していくことに異論がある人はいないはず。そういう意味からも地方も必死になるべきだし、大枠で正しいと思う。カラーやデザインが豊富になった今、子供達はランドセルを選ぶのを楽しみにしていると思う。ここは各家庭の自由でいいのではと思う。高額なランドセルを買ってくれる祖父母がいる家庭や、高所得な家庭は自分達で買えばいいだけ。ランドセル代の数万円が厳しい家庭だって実際あるのだから、必要ならば遣う、必要ないなら遣わないでいいと思う。言ってはなんだけどわざわざ貰えるものに対して文句が多すぎと思ってしまう。子どもに手厚くしてもらえるのが当たり前と思ってはいけない。厚かましい人になってはいけない。高級なランドセルが問題なく買えるならば、辞退するなり寄付するなりしたらいい。また入学準備にはそれ以外に体操着や上履き、その袋や筆箱、鉛筆、ランチョンマット等々本当に細かな指定のものがたくさんあるらしい。キャラクター禁止、飾りの無いもの、無地の物などこれほど指定があるなら学校で一括購入してもいいと思う。そうすれば入学前の両親も余裕を持って子供とゆっくり心の準備出来ると思う。両親にとっては毎日使ってすぐに買い足すものこそ支給してもらえれば助かるのではと思う。あとランドセルで格差が出る事が問題だと思う。時代だからと一概に片付けてる気がする。ランドセルの機能が良くなった事は、良いと思う。しかし、高額すぎると思う。6年使う物だけれど、少子化が生んだランドセル格差だと思うとろもある。ランドセルは貧富の差が関係なく持たせる事で子供に対する精神面の差を軽減させる事と、長期の耐久性があるから採用されているわけで、汎用性のあるリュックなどは買い直しに経費がかかり、貧富の差が義務教育下で明らかにされる恐れがある。また金銭面での差から見た目明らかな品質の差が出てくると、別の問題が出てくるようにも思う。