豆腐の好きな食べ方は?
▼本日限定!ブログスタンプ

日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に。また、同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としている。日本を代表する伝統的な健康食品であり、栄養豊富な豆腐をPRすることが目的。
●豆腐について豆腐は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり・その他)によって固めた加工食品である。東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどでは日常的に食されている。「腐」という漢字は本来「納屋の中で肉を熟成させる」という字義から転じて、柔らかく弾力性があるものを意味するものであったが、日本では食品に「腐る」という字を用いることを嫌って、「豆富」や「豆冨」などと記すこともある。
日本の豆腐は柔らかくて淡白な食感を特徴とする独特の物で「日本独特の食品」として発達した。これに対して中国や韓国の豆腐は炒めたり揚げたりして調理されることが多かったため、日本の豆腐に比べると水分が少なく堅いものとなっている】というわけです。へぇ~_〆(・∀・*)
とうふってほんとにピンキリで近所のスーパーで約80円~150円ぐらいで様々な種類の豆腐をうっています。ちなみに買うときはピンを買っております。安くてなんぼの豆腐なのだ‼ε=(゚∀゜´)+ドヤァ
ほいで、かなさんの好きな豆腐の好きな食べ方はシンプルに豆腐の上にかつお節と刻みネギをONして食べるのが一番好きですあと小腹がすいた時には温かぜご飯に豆腐をまぜまぜしてがーっとぶっこむのもおなか満足‼で好きですε= (^0^*)げっぷ♪
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
■小室哲哉「今しばらく音楽をやらせてください」TM NETWORK、6年ぶり“再起動”
※イメージです
たしかに小室さんは音楽と別な部分で色々問題あったと思うけど、TKサウンドで育った世代なので、やはり音楽シーンには必要だった人だと思う。ただ全盛期終わって今はどうかとは思う。令和の時代に新しい風を吹かせられるかがこれからが見物だと思う。今では考えられないけど安室奈美恵さんに、TRFに、globeに、たった一人のプロデューサーで本当に当時、日本のチャートを独占していた。このレベルになると落ちぶれようが何しようが完全に消えるのはほぼ不可能だと思う。小中学生のころシティーハンターみて「GETwild」のかっこよさにしびれまくって人生初のシングルかった(8㎝のもの)また言っていいかわからないが、以前マックス鈴木さんが小室さんの詐欺の肩代わりをしたとき1億円2億円そのお金を肩代わりした。でもマックスさんはその後小室氏からお金は返済されていないと言ってたことがあったと記憶している。あれだけの富と名声を掴んだ小室氏も今では殆どお金が無い。あくまで想像でが、このTMの再起動で少しでも返済をすると言うのもあるのかなもれない。また3年前にも奥様の病の事もありその後色々報道がありましたが引退しました。その後秋元康さんから誘われてまた音楽活動を再開していた。やはり彼から音楽を取ってしまうと廃人同然になってしまう。私は色々賛否両論ありるとがおもうが、やるからには悔いが残らない音楽をやって欲しいと思う。やはり誰が欠けてもいけない、3人揃ってこそのTM NETWORKだとおもう。小室さんはウツさんと木根さんの広い心に感謝して、再び素晴らしい音楽を聴かせててほしい。やはり最後に行き着くのは、永年連れ添った戦友のところだということなのだろう。もちろん批判も覚悟の上だと思う。けどウツさんと木根さんが納得して『やりたい』と思っているならそれでいいと思う。ご不幸で若くして亡くなったり、過ちを犯したりして二度とオリジナルメンバーがそろわないバンドがある中、いまTM NETWORKのオリジナルが聴けるのは素直に喜ばしいと思うし応援したい。