太陽゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよざいますぅ⤴㌥♬♫♬太陽早いもので今日はから9月ですね。あっという間に8月が過ぎ去ってしみじみと時が過ぎるのは早いなぁって感じますね。かなさんも歳をとったということでしょうか・・・ε=Σ( ̄ )ハァー

にしても今年の夏もただ暑さにだらけていて溶けていただけでしたあせる_(  _´・-・)_ぺたぁ

9月といえども、まだまだ暑い日が続くみたいで秋は兆しはもう少し先のようですねガーン

で今日から9月ということで、早速ですがアメーバピグを9月vrに衣替えしちゃいましたピンク音符新しく無料でゲットしたアイテムと今まであるアイテムで上手く着せ替えられたと思います(`・∀・´)エッヘン!!

『今回のテーマは「ワインレッドの装いでパーティー」ですドキドキ

てなもんで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■“受けたくない”理由ばかり、行列のできる会場ばかりのマスコミ報道…このままでは若者がワクチン接種に消極的に?

※イメージです

鉛筆打ちたくない、打ちたい、打てない、諸事情は個人的都合だから、そこは仕方ない。ただ、ネガティブな情報は敏感に反応してしまうのが人間、そこをポイントで突いてくるとそっちばかり目立ったり、トレンドにされてしまう。幅広い意見や考えを公平に取り扱って欲しいが、注目されるのが目的だから無理だとは思う。メディアのニュースは販売物。売れる層をターゲットにした添加物を加えて過激に見せれば見せるほど売れる。真実を報道するのではなく売れるものを作り出さないとならないのが今のメディアということだろう。実際に接種会場を設営し行き炎天下であれだけの行列を作って、大々的にニュースとして報じられても大した対策もせず、翌日もより酷い行列になり、2日間の猶予があっても根本的解決や、他会場等の説明なり 的確な発信が出来ていない東京都に大いに問題ありなのは確である。会場等で担当した都職員はたぶんこうなる事は予想していたはず、それを上へ上げて意見できない組織の問題。それらを あたかも不安を煽っているよう とメディアを批判する。お偉い大学教授やコメンテーターさんの博学ぶりと世間を読めない、違う地平に居る人たちだとよくっわかった。またネットで調べられ騙せない若年層よりメディアを鵜呑みにする老人をターゲットにする場合、自分たちの年代のマイナスより若い年代のいわゆる今時の若いものはというスパイスはよく売れるのだと思う。あと昔と違って色々な意見が希望すれば手に入る時代だ。受けたくな理由を探せば、山ほど出る。逆もそうである。メディアも同じで、一方的な意見しか流れてこないような気がするならば、メディアが偏っている証拠かもしれない。そもそも報道に左右されてはいけないし、報道の上っ面ばかり捉えたり、フェイクニュースに振り回されたり、根も葉もない噂に惑わされたりしてもいけないのはわかっているけれど、近年のネットは興味のあるソースを学習して表示してるので、それが全てと思いがち。「最後は自分」と言えばその通りだが、迷っているならば、日頃接しているメディア以外にも手を伸ばして冷静に考えてみるのも一考だと覆う。