野菜をたくさん食べられるレシピ、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

👩今日は”野菜の日”らしいです。これは間違いなく。「⓼や⓷さ⓵い」の語呂合わせからきているでしょうね<(`^´)>分かりやすい日です。ま詳しいことはちぃーとばかしググってみますビックリマーク【東京都千代田神田松永町に事務局を置き、青果小売業などを行う事業者で組織された全国青果物商業協同組合連合会(全青連)など9団体の関係組合が1983年(昭和58年)に制定。

日付は「や(8)さ(3)い(1)」(野菜)と読む語呂合わせから。栄養たっぷりで美味しい野菜のことをもっと知ってもらい、たくさん食べてもらうことが目的。

長崎ちゃんぽんリンガーハットでは、この日を中心に野菜たっぷりのスペシャルメニューを販売していた。その他、農業協同組合(農協)やコンビニなどでもキャンペーンを実施しているのが確認できる。

野菜の日

関連する記念日に8月24日の「ドレッシングの日」がある。その由来は、ドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」の真上にくる8月24日としたものである。

マヨネーズの製造・販売で知られるキユーピーでは、「野菜の日」の特集として、野菜が主役のレシピを紹介している。また、8月24日「ドレッシングの日」から8月31日「野菜の日」までの期間を「サラダウィーク」としている。サラダを楽しむ1週間として、組み合わせや調理のひと工夫で、無限に拡がる野菜の魅力を発信している】ということです。へぇ~_〆(・∀・*)

ちなみにかなさんは野菜と言えば🍅が一番好きかな( 〃▽〃)vてへ

野菜をたくさん食べられるレシピというととくにないけど、( -ω-)ノ☆(*_ _)バシィま、野菜サラダが一番手っ取り早く野菜をとれるでしょうねむらさき音符かなさんはレタスにきゅうりに🍅とゆで卵を細かくしてマヨネーズでまぜてサラダにオンして玉ねぎドレッシングで食べるのが主流です。

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

 

■“密状態”と批判集まる音楽フェス主催者が謝罪 感染予防対策への認識の甘さ「深く反省」

※イメージです

鉛筆今の時期にこういうイベントに参加するような人々に、感染拡大をしないようにお願いしたところで聞く耳持たない。そういう人達に罰則間も無いお願いが通じるなら、今現在の医療崩壊も起きてないし、常識がある人達は参加しないとおもう。結局は後だしじゃんけんでやったもん勝ち。m後で謝罪文でも出しとけばいいだろうというイベント会社の考えが透けて見える。いかにも緊急事態宣言が急に出たから間に合わないなんて言い訳がおかしいまん防が出た時点で良識がある会社なら先を読んで中止もあり得ると準備出来たはず。中止を避けるためには飲酒禁止、飲食禁止、マスク外したら退場など考えられるすべての措置を視野にいれて準備すべき。そんな予測すら出来ない会社なら、この先もきっと同じことを繰り返すと思う。こういうイベントに参加した人は2週間は家から出ないで欲しいそれと、1年半も必死に頑張っている医療機関にかかるのも止めて欲しいと個人的には思う。それと情報を知る限りでは、このフェスはかなり悪質性が高いと思う。知事・市長・行政含め指導を要請しているにも関わらず、ほぼ守る動きを怠っている様にも見える。この様なフェスには開催すれば国・行政から多額な補助金が支出している可能性も有り、少し前のロックフェスには億単位の補助金が支出されたと報道されていた。仮に国から多額な補助金が支出されるので有れば、知事・市長共に主催に抗議を述べると共に、政府にも抗議をするべき。形を変えて言えば、犯罪を取り締まる警察官が犯罪を推奨している様な物。人流を抑え県外を跨ぐ移動を控えて下さい、とお願いしている事と矛盾している。また主催者の会社だけでなく、主催関係者個人名も含めブラックリストに登録し暫くは様子を見る必要があるかと思う。また出演者も大きな声を出さないようにとか、そういうルールを守らせる努力をする必要があったと思う。イベント主催者と出演者の間でのイニシアチブが取れていれば、もっと注意喚起する事も出来たはず。主催者も出演者も観客も、もっと考えてイベントに参加すればこんな大事にはならない。こういう事が起こるから、全てのイベントが否定されてしまうと思う。