あなたは泳げる?泳げない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

👩今日は”水泳の日”みたいです。よよくありそうな日ですよね・・・なんとなく( 〃▽〃)ア八ッ‼
詳しい由来はちとばかしググってみますビックリマーク【東京都新宿区霞ヶ丘に事務局を置き、日本国内における水泳競技の統括などを行う公益財団法人・日本水泳連盟が制定。

1953年(昭和28年)に制定し、中断となっていた8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年(平成26年)に「水泳の日」と改称したもの。

水泳の日

この記念日は同連盟が2012年(平成24年)に発表した「ドリームプロジェクト2020」の柱の一つである「スポーツによる社会貢献」としての活動である。記念日をきっかけに水泳競技人口の裾野を広げて競技力の向上を目指すとともに、「命を守ることができるスポーツ」としての水泳を普及・発展させ、国民全員が泳げるようになることで水難事故を減らすことが目的。

英語表記は「Swimming Day」。スローガンは「泳いでつながる笑顔の輪」で、「泳ぐことでたくさんの人が笑顔になり、それが広がっていくきっかけになるように」という想いが込められている。

記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、国民全員で水泳を楽しむ「水泳の日」のイベントが開催される。】ということです。Ωヾ(゚ェ゚*)ヘェヘェヘェ色々深いいみあいがあるのですね。また一勉強になりました_φ(◎-◎ー)

でかなさんが泳げるかどうかですが・・・カタチの正しさはおいといて、一応自分なりには泳げるている(つもりですあせる)ここ数年はまったく泳げにいけてませんが、たぶんいまでも25mはおよげるはずです・・・たぶんね。🏊
でもって・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
鉛筆なんの権限があってこのような事で他国の大使館に文句を言えるのか理解に苦しむ。そのような2国間協定でもあれば話しは別だけど、何も制限するものが無い状態でこのような批判をつけられても日本としては聞くだけにとどめざるを得ない。もっとも日本政府もそんな大人しくしていてはいつまでたっても同じことを繰り返すだけだからここら辺りで一喝して欲しいと思う。第一宗教の自由は保証されるべき。誰がどの神を崇めようと、抗議されることはない。まして、外国から靖国神社参拝の事は言われたくない。戦争を崇拝しているわけではなく、日本のために命を落とした英雄を祀っている。韓国は戦死した戦士に対して祈らないというのなら抗議も理解できるかもしれないが、靖国神社参拝に関しては内政干渉だとしか言えない。それに毎回思うが、韓国は一体なにに対して抗議してるか今一理解しきれない。靖国参拝に中国や米国が抗議するなら理解出来なくもないが(どのみち内政干渉だが)、是非は置いといて高校の世界史レベルの知識では日清戦争~日韓併合の過程で日本は朝鮮と戦争した事実は無いので、そもそも韓国にとやかく言われる筋合いは無い。前にも言ったが、旭日旗も同様で、元々は2010年に某韓国人サッカー選手の嘘から始まったでっち上げ批判だが、前述の通り朝鮮と戦争してないので戦犯旗もなにも無い。だったら旭日旗ではなく朝鮮総督府にはためいていた日章旗いわゆる“日の丸”こそ批判対象たるべきだが、そっちは日本国旗だからまともに攻撃出来ないんで旭日旗が反日活動的にもはけ口的にも丁度いいんで標的にしてるに過ぎないと思う。靖国参拝への抗議も歴史的背景などどうでもよくて、ただの反日カードの1つになっている。なにせ言い方はなんだが、嘘も百回言えば真実になるを地で行くお国柄だ。”遺憾砲”ではなくハッキリと日本のスタンス言わなければ同じことを繰り返しだ。