住みたいのは自然豊かなところ?便利な都会?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

👩今日は”ハイジの日”らしいです。おそらくa「ハ⓼イ⓵ジ⓶」の7ごろあわせからだおおもいますが・・・ハイジってむらさき音符あのそらはなぜぇ~むらさき音符のハイジのことでしょうか(・・?
ま、詳しいことはちぃーとばかしググってみますビックリマーク【東京都墨田区両国に本社を置き、ハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが2010年(平成22年)に制定。

日付は「ハ(8)イ(1)ジ(2)」と読む語呂合わせから。アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を多くの人に伝えるために記念日とした。制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「Heidi」の作者であるヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心にイベントや「ハイジの日」限定商品の販売などを行っている。

ハイジの日

●アルプスの少女ハイジについて

『アルプスの少女ハイジ』(Heidi)は、スイスの作家ヨハンナ・シュピリの児童文学作品である。1880年(明治13年)から1881年(明治14年)に執筆された。

日本のテレビアニメはこの小説を原作としてズイヨー映像により制作され、1974年(昭和49年)の1月6日~12月29日に放送された。全52話。また、1979年(昭和54年)3月17日より、ダイジェスト版が劇場映画として公開された。アルプスの大自然を舞台にした、心温まる物語である。

親と子が感動を共有できる数少ない名作で、時代にとらわれない多くのメッセージが含まれている。「愛」「友情」「自然の大切さ」「明るく楽しく暮らせること」。これらは現在の社会でも十分に通じるメッセージである。】ということです。∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~

小学校6年間で「世界名作劇場」でおそらく再放送とかで3回ぐらいでアニメでハイジを観たような気がします🐐かなさんの中で”フランダースの犬”同じくらい多く見た名作ですね( 〃▽〃)ドキドキ

で、かなさんは住みたいのは便利な都会ですね・・・東京で一人暮らしていて都会暮らしが性に合っているとおもいます(∀`*ゞ)テヘッ🗼

てなもんで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
鉛筆五輪スタッフ飲み会問題で「モーニングショー」で羽鳥アナ、玉川徹氏が頭下げ「恥ずかしい。怒りを禁じえない」と謝罪はした。確かにテレ朝の正社員の玉川氏は謝罪したが、社長の謝罪は無し。羽鳥アナや玉川氏の謝罪コメントは、問題点を明確にした謝罪のお手本のような内容である。しかしこれは本来社長が会見開いてやるべきことだ。いち社員いちアナウンサーに番組内で謝罪させてそれで終りにするつもりなのかもしれないが、もしそうだとしたら、この事こそが会社の体質の問題点になりる。一般記号だって社員が不祥事を起こした場合社長が謝罪会見を行う。テレビ局は本当に視聴者の気持ちと乖離(かいり)しすぎなと場所だと改めて思う。報道の責任も含めてあるとは思うが、羽鳥アナはフリーランスの雇われにすぎない。矢面に立たされて気の毒かなとはおもう。確か大下さんは役員だったし、玉川さんは社員。こちらが頭を下げるのは当然ですが、十把一絡げで羽鳥さん叩くのは違う気がする。羽鳥さんに監督責任はない。たまたまコメンテーターやってる人が誠意を見せるのではなく、フリーの人に謝らせない方法、責任者が出てきて弁明と謝罪をするのがスジだと思う。責任者が出てこないでフリーアナウンサーが叩かれる。そこにいささか危機感を感じる。あと一番やらないといけないことは、まずは内部調査だと思う。今回だけでなく、前回も同様に会食で感染者だしている。第三者による調査で、全社員、関連会社、下請け会社に聞き取り調査をし、同様の行動をしたかどうかの調査。その調査結果、感染者数、責任者の処罰内容、経営者の処分内容、これらを公表しないとならない。他の不祥事にそれくらい要求しているんだから、当然同じレベルで対応するべきだと思う。