【あらすじ】

東大模試で合格見込みがない者はクビだと告げられる。桜木(阿部寛)が出したあまりに高いハードルに、生徒たちも水野(長澤まさみ)も不安に襲われる。模試に備え、個性全開の英語特別講師による驚くべき講義が始まる。更に桜木は「東大模試6カ条」を授けるが、菜緒(南沙良)と天野(加藤清史郎)は焦り、追い詰められていく。一方、先代理事長・恭二郎(木場勝己)が何やら新たな動きを見せていて

 

『感想』

7話に来て、緒のメイン回がきました。菜緒は、すぐ飽きるし、諦めるし、他の子の邪魔をするし。なのに焦るばかりで、ちょっとイラっとしちまった(;^_^Aなのにあの中で一番、D判定に近いとは意外。ただE判定でクビは勘違いとわかっての「テヘ」と笑顔になるシーンが可愛いかった萌ぇ――――(pдq)――――!!

瀬戸の「テヘッ じゃねえよ」とツッコミも中々キレがあってナイスです

それと天野が試験中に“YO”と言ってまうところもこれまた可愛かった(ω)

もう一つのメインが東大模試と特別教師・由利杏奈の登場でした。なんとお笑い芸人のゆりあんが登場🤣中々英語教師ぶり様になっていた筆者的には良かったです。

っていうかゆりあんの英語発音がネイティブぽかったのでちとびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!

でその授業内容がこれまた独独で楽しいモノでした(^^

【由利杏奈式リスニング上達法】

<シャドーイング>

●喋れなくても音声を聞いて即座に復唱するというトレーニング。

リスニングが上達するうえで最も有効な方法。

しかし由利の歌声は小さくて聞こえない。しかしそれでいい。「ぼそぼそシャドーイング」というものらしい。

<ぼそぼそシャドーイングについて>

❶なぜ「ぼそぼそ」なのか?

…最初から口を動かして大声でやろうとすると必ず失敗するから。

❷実践のポイント

…適当にやること。

(適度の意味でなく、いいかげん・中途半端でいいという意味)

完璧主義を捨てて自信を持ってしゃべることが言語習得に大切だから。

筆者が学生の頃に子の勉強法を知っていればもう少し英語がしゃべれてかもしれませんね・・・なんてね(;^_^A

 

【今週の桜木式東大合格メゾット】

<東大模試6カ条>

   東大模試は年6回受けろ

   国語は必ず古文から始めろ

   数学は言葉で方針を書く

   必ずおやつを持っていく

   社会は既習範囲しか出されない

   リスニング試験でメモを取るな

6カ条の解説】

・その1:年6回受ける理由は体を慣れさせるため。科目によっては2時間超えもあるから。

・その2:東大国語の現代文は非常に難しい。そのため、点が取りやすい古文から始める。効率を考えての時間配分。

・その3:現代文に並んで東大数学は段違いに難しい。だが、東大数学は途中経過も含めて採点してるので、方針を書いておくと点がもらえる。

・その4:東大のテストは朝9時から夜720分までと長い。特に文系国語の試験時間は2時間半!体力勝負なので、合間でエネルギー補給が必要。リフレッシュ効果も期待。

・その56月の模試では習ってない近代は出されない。

・その6:問題用紙には「放送を聞きながらメモを取ってもよい」とあるが、英文は回転寿司と同じように次から次へ流れてくるので、メモを取っていると要点を聞き逃す。

・その6+:付け加えると、リスニングが始まる前に必ず問題文と設問を見ておくこと。予想しておくことで記憶に残りやすくなる

 

今週桜木先生は心に沁みる言霊を生徒に授けてました。「普通は幸運」「失敗したら笑え」桜木先生の言葉は筆者もハッとし心に沁みます🤩。こんな先生が子どもたちの周りに一人でも多くいてほしいとおもう。自分が幸福だと気づいて、運に乗った菜緒。爆上がりでの東大合格に期待です!そして藤井が天野と心を通わせることができて良かった。仲間と励まし合い目標に挑む若者の姿は、忘れていた青春時代を思い出させ爽やかな気分になります。() てれっ

生徒を甘やかすだけではなく、ふるいにかけるのも桜木の役目。しかし、生徒たちがふるいに落とされないようにするのも桜木の役目。ちょっと勘違いしてしまいそうですが、桜木は先生じゃないですよね。なのに、先生より生徒の事を考えて、生徒の能力を伸ばしている。もう、教員免許をあげてもいいんじゃないでしょうか。5人の東大合格者を出したらゴールド教員免許をあげましょう!(+)キラッ★★

生徒達はやる気もでてきたし、結束力も出てるし・・・と思ったら、理事長父娘のお家騒動。

理事長の名前が「久美子」だからか、大塚家具を思い出す(m ̄〃)ぷぷっ!

でも桜木先生にファイルが送られてきたってことは、あの中に内通者がいるってこと?

弁護士仲間の岸本さんが一番、桜木を裏切らなさそうだけどゥ──σ(´ω・`;)──

東大模試の裏側で動いている龍海学園売却計画が気になります。龍野たちは何を企んでいるのか。桜木先生がどう立ち向かうのか楽しみです。ε=ε=(≧∇≦)ノ