おはようございま~す♪(o'∀'o)ノ今日から6月です。早いもので今年になってもう半年が経ちました・・・今年も残りあと半年です。本当に時間が過ぎるのははやいもんです。かなさんも年をとるわけですΣ(ΩДΩ)ガビーン
それはそれとて・・・今年もあと半年ひっそりと何事もなく平穏に過していけたらいですなぁ(★_,★o)キラ-ン
てなもんで・・・ハイ本日の気になったニュースはこちらです‼
■大坂なおみ選手会見拒否で罰金 四大大会追放の可能性も…ジョコビッチや錦織圭選手らから賛否両論
※イメージです
はっきり言って今回の件は大坂なおみ選手が間違っている気がする。スポンサーにより高額な賞金が得られる4大大会、これはスポンサー側が決して寄付として賞金を協賛している訳ではないだから試合後に会見という部分ではスポンサー側やメディア側にも選手へ会見を求めることは決して不自然なことではない。意地悪な質問もあるかも知れないがそれは誰しもが過去に我慢して対応して来たこと。こういったことでスポンサーが離れてしまい賞金が下がるようなことは他の選手は望んでいないのではない。だとしたら大坂なおみ選手は試合後の会見のない試合さけに臨むか、今までのように会見を我慢するしかないと思う。ジョコビッチ選手が言っていた“会見もテニスの一部”というのが正しい意見だと私は思う。労働に対しての対価を得る、大会委員としてはお金を出してるスポンサーがいて、メディアの放映権等収入のソースは決まってる。そしてそれに対しての労働も提供する必要がある。そこから賞金や、自分のスポンサーからの契約金も大会で活躍し、露出が増えるから高額のスポンサー料を払う、そしてそれを契約書として交わす。内容が選手にとって明らかな不利益があるなら拒否して良いと思うが、今回は他の選手もちゃんと対応してる。全てのスポンサーが理解して、今後大会に出なくてもよいと言うならそれも通るかもしれないが、今回はただのワガママと非難されても致し方がない、あと言っては何だが、名声やデカイ金を手にすると傲慢というか全て自分がやることが正義だと勘違いしてくる典型なのかもしれない。自身を置いてる界隈がどう成り立って、どう支えられているのか、今一度思い出してほしい。ファンやスポンサーを置き去りにしてプロと言えないと思う。アスリートと言ってもプロスポーツで大金が動いてるスポーツ、なんでもアスリートが優先されると想ったら大間違い。確かに中にはリスペクトのない質問してきたりワザとイヤな事に触れてくる記者がいたりで見ている方も嫌気がさすときもある。お金を頂けるのはもちろん競技に対しての強さがありるが、メディア注目度ってとても重要な部分なんだと思う。あまりこんなこと続けてたらスポンサー・ブランドから契約解除されか寝ないと思う。