★OB・OG訪問の入口★
【外大OB・OG訪問】 へようこそ♪
このブログでは、
東京外国語大学を卒業したOBさんやOGさんが、
社会でどんなふうに活躍しているのか、レポートします
東京外国語大学の学生の皆さん、
東京外国語大学入学を目指している高校生の皆さん、
どうぞ、将来のキャリアを考えるきっかけにしてくださいね
Contents
クリックするとジャンプします。
(2)柳承乙さん @株式会社シーディーネットワークス・ジャパン 代表取締役
(3)石山倫子さん @ダイキン工業(株)
外大OB・OG訪問第3回目のOGさんは、
ダイキン工業(株)で総務グループで人事関係のお仕事をされている、
石山倫子(いしやまのりこ)さん(女性)です
石山さんは、2004年にウルドゥー語科を卒業されています。
ダイキン工業(株)HPは⇒コチラ
では、早速、石山さんに、気になる色んなことを聞いちゃいましょう
Career Vision (以下CV) : まず、学生時代のことについてお聞きします。
学生時代に興味のあったことを教えて下さい。
石山さん : 海外旅行と国際ボランティアです。
CV : では学生時代に一番楽しかったこと、夢中になったことは?
石山さん : 海外旅行!!
CV : 逆に一番辛かったこと、大変だったことは何ですか?
石山さん : インドでのボランティア活動(半年)です。
自分の存在意義や、自分の至らなさに悩み続けました。
CV : 外語大で勉強したことで、今のお仕事に生かされていると感じることはありますか?
石山さん : 物事を「世界」基準で見る感覚です。
弊社では「グローバル企業として、全ての事柄を『世界』という視点で見ろ」、と言われます。
勉強したと言えるかわかりませんが、『世界』という視点が普通に持てているのは、
外大にいたからではないかと思っています。
CV : 学生時代にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったと思うことは?
石山さん : 休学して半年間インドでボランティア活動を行ったことです。
将来国際貢献に直接的に関わる仕事に就くか、企業に勤めるか悩んでいたので、
行動に出てみました。
最終的に、自分の行いたい「国際貢献」はNGOといった形態ではなく、
企業で行うことだと気付くことができました。
迷いながら就職活動をするのではなく、
やってみて納得してから企業に就職したのがよかったと思っています。
CV : では現在のお仕事についてお伺いします。
仕事内容を具体的に教えて下さい。
石山さん : 採用・異動・退職など、人事関係の仕事をしています。
CV : 一日のスケジュールを簡単に教えて下さい。
石山さん : 毎日動きが違うので、本日のスケジュールを・・・
9:00 出社
9:00 - 9:30 メールチェック・返信、郵便物チェック
9:30 - 10:00 労働組合との会議
10:00 - 11:00 採用打ち合わせ
11:00 - 12:00 定年退職の手続き
12:00 - 12:45 昼食
12:45 - 13:30 来客(大学就職関係の方と打ち合わせ)
13:30 - 15:00 退職関係新規書類作成
15:00 - 17:00 採用関係の電話+書類・企画作成
17:00 - 17:30 新入社員フォロー
17:30 - 18:30 メールチェックなど
18:30 退社
CV : このお仕事をされていて、嬉しいこと・やりがいを感じることは何ですか?
石山さん : 採用、異動という仕事では、多くの人と係わり合いを持ちます。
部署、役職様々な人たちと仕事を一緒に行うので、緊張もしますが、
面白いと感じることの方が多いです。
また、採用活動で、弊社のよさを理解して、是非入社したいと言う人に会うと、
本当に嬉しいですね!
CV : 逆に辛いこと、大変なことは何ですか?
石山さん : 特に採用の面では、選考を行い、人に評価をつけるということが、重圧になります。
また、入社して欲しい!と思っていた学生に振られると、
本当に涙が出るくらい悲しいです。本当に涙した担当者もいました。
採用、異動、退職などの人生の節目に対して、
就業年数の少ない自分が対応するのは、少しプレッシャーだったりもします。
その分やりがいがあるのですが!
CV : 職場の雰囲気を教えて下さい。
石山さん : 私の職場はかなり明るくざっくばらんです。よく冗談を言い合っています。
いろいろなことが質問しやすく、フォローし合える仲になっています。
CV : 現在の職場のよいところ、自慢できるところは何ですか?
石山さん : フレックス勤務や短時間勤務など、柔軟な勤務体系が普通に行われています。
朝遅く出社したり、用事があったら夕方早く帰ったり。
皆がしていることなので、とてもやりやすいです。
働く時にいっきに働き、遊ぶ時には遊ぶ、というメリハリの利いた職場です。
また、5連休制度があり、夏休みや正月休み以外に、
土日含めて9連休を取ることが出来ます!
仲が良くて、フォローしあえる関係が築けているからこそ、休みがとりやすいです。
CV : 現在の職場に、女性が働きやすくなるための工夫は何かありますか?
石山さん : 特に工夫をしているわけではありませんが、
女性が働きやすい職場になっているかと思います。
上記のとおり、勤務も柔軟ですし、休みもとりやすい雰囲気です。
課長が女性と言うこともあるかもしれませんが、
特に不便を感じずに働いています。
CV : このお仕事、企業に決めた理由を教えてください。
石山さん : インドで大きな看板を見てはじめて社名を知り、
インドで活躍している企業なのだなと思いエントリー。
面談を通じて、自分らしく過ごせる企業だと思い、
また、内定後にお話させていただいた女性課長がさっぱりとしていて、
「こんな人と一緒に働くのは面白そうだ」と感じたので入社を決めました。
CV : どういう人がこのお仕事に向いていると思われますか?
石山さん : 人が好きな人!改革型で、企画するのが好きな人。
CV : お仕事をされる上での、今後の目標をおしえてください。
石山さん : いずれ海外に駐在してみたいです。
人事の仕事が楽しいので、海外拠点で人事として活躍できるよう、
会社についてもっとよく知らなければ!と思っています。
CV : 最後に、外語大生に何かメッセージ・アドヴァイスなどお願いします。
石山さん : 採用担当として・・・
是非ダイキン工業に目を向けてみてください。
グローバル人材しかとらない!というくらい、
現在世界に活躍の場が広がりつづけています。
外大生におすすめ! →→ 『ダイキン工業株式会社・新卒情報』
卒業生として・・・
大学時代はとにかくよく学び、よく遊んでください。
学生時代だからこそ!というものを思いっきりしておくことで、
社会人になってからの幅が広がります。
CV : ご協力ありがとうございました!!
注意
今回ご協力いただいた石山倫子さんにもっと詳しい質問のある方は、
右下のコメントをクリックして、指示に従いコメント欄に書き込んでください。
石山さんに後日お返事を頂きます。
Career Visionがブログ読者の皆さんに
石山さんの連絡先を直接お教えすることは出来ません。
この企画において、Career Visionに対して質問・意見等がある方は、
このブログの★OB・OG訪問の入り口★ にコメントするか、
cdp2006@hotmail.co.jp にメールしてください。
石山倫子さんに質問してみよう!!
↓ (コメント欄にどうぞ)
(2)柳承乙さん @株式会社シーディーネットワークス・ジャパン 代表取締役
外大OB・OG訪問第2回目のOBさんは、
株式会社シーディーネットワークス・ジャパンで、代表取締役を務めていらっしゃる、
柳承乙さん(男性)です
柳承乙さんは、1998年に日本語科を卒業されています。
CDNetworksは→コチラ
では早速、柳さんに質問です
Career Vision(以下CV) : まず、学生時代のことについてお聞きします。
学生時代に興味のあったことは何でしたか?また、卒論のテーマは?
柳さん : 日本の古典に興味がありました。卒論の代わりに単位を取得しました。
CV : 学生時代一番楽しかったこと、夢中になったことは?
柳さん : 週末にハイキングや登山を楽しみました。
CV : 学生時代1番つらかったこと・大変だったことは?
柳さん : 私は韓国からの留学生でしたが、将来のことで心配をしたり、
就職先をみつけるのが一番辛かったです。
CV : 外大で勉強したことで、今のお仕事に生かされてると感じることは?
柳さん : 外大とは全く関係のない仕事です。
ただ留学生として居心地のよいところでしたので、
楽しい思い出がたくさんのこっていますし、
これが自分の人生の中で活かされていることは非常に感じます。
CV : 学生時代にやっておいてよかった、やっておけばよかったと思うことは?
柳さん : まずやっておいてよかったことは、日本語全般に対する徹底した学習です。
それから日本の方言・文化までを含めます。
またやっておけばよかったことは、経済の授業をもっと取得したかったです。
でも外大にこういう授業は弱い感じがしてなりません。
CV : では、現在のお仕事についてお伺いします。
仕事内容を具体的に教えて下さい。
柳さん : インターネットを介してコンテンツ・ビジネスを展開されている事業社様向けに、
ウェブ上のリッチ・コンテンツまたは負荷を発生させる画像コンテンツを
インターネット上で配布することを専門としています。
一言でいえば、インターネット上で、コンテンツという荷物をお客様から預かって、
必要とするインターネット利用者向けにコンテンツを配布(デリバリー)しています。
CV : 1日のスケジュールを簡単に教えて下さい。
柳さん : 9:30 会社出社と同時にメールチェック
10:00 社内会議(各部署と週3回程度の頻度)
11:00 メールの連絡、打ち合わせの調整
13:00 お昼(主にお客様の方が多い)
14:00 ITベンチャー企業訪問
16:00 来客もしくは社内の打ち合わせ
19:00 面接もしくは社員との面談
20:00 退社
CV : このお仕事をされていて、嬉しいこと・やりがいを感じることは何ですか?
柳さん : 会社の成長(優秀な人材の数、売上)が目に見えて、それを体で感じること。
お客様から満足のお声を頂いて、また他の見込みお客様を紹介してもらうこと。
CV : 逆に、辛いこと・大変なことは何ですか?
柳さん : ベンチャー企業であるため、100万円の広告をだしても人がまったく取れなかった時。
CV : 職場の雰囲気は?
柳さん : 夢、情熱、若さを全面に生き生きとした雰囲気です。
あまり周りに縛れずのびのびとした環境だと思います。
CV : 職場の良いところ・自慢できることは何ですか?
柳さん : 上下関係に縛られず、風通しのよい環境。
また創業以来会社や人間がいやになって会社をやめたことが一度もありません。
現在35人ががんばっています。
CV : 現在の職場に、女性が働きやすくなるための工夫は何かありますか?
柳さん : これという工夫は設けていませんが、お互いに気配りをしています。
CV : このお仕事を選んだ理由は何でしたか?
柳さん : 韓国が世界的に通用するのはインターネット業界だと思い、今の仕事に決めました。
CV : このお仕事に向いている人はどんな人だと思われますか?
柳さん : 情熱のある人、思いやりのある人、夢のある人
CV : 就職活動時のエピソードを何か教えてください。
柳さん : 七転八起といいますか、とにかく面接はよく失敗をして苦杯を喫していました。
CV : 外大生は就職活動でここをアピールするべき!!ということはありますか?
柳さん : 異国に対する好奇心旺盛!人に対する思いやり精神です。
CV : お仕事をされる上での今後の目標を教えて下さい。
柳さん : インターネット業界の真っ只中で様々なコンテンツ・ホルダーさんをサポートし、
業界ナンバーワンとして存在感のある企業になることです。
CV : 最後に、外大生に何かメッセージ・アドバイスをお願いします。
柳さん : 日本に留まることなく世界を舞台に皆様の夢を実現して下さい。
CV : ご協力ありがとうございました!!
注意
今回ご協力いただいた柳さんにもっと詳しい質問のある方は、
右下のコメントをクリックして、指示に従いコメント欄に書き込んでください。
柳さんに後日お返事を頂きます。
Career Visionがブログ読者の皆さんに
柳さんの連絡先を直接お教えすることは出来ません。
この企画において、Career Visionに対して質問・意見等がある方は、
このブログの★OB・OG訪問の入り口★ にコメントするか、
cdp2006@hotmail.co.jp にメールしてください。
柳承乙さんに質問してみよう!!
↓(コメント欄にどうぞ)