駐在妻の保活⑤ -認可外保育園のこと- | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

これまで認可保育園のあれこれについて

書いてきた駐妻の保活シリーズ。

 

この記事では、

認可外保育園について触れたいと思います。

 

注:あくまで私の知識・経験に基づく記事ですクローバー

 

 

 

直前まで帰国が決まらないこともある

駐在妻にとって

 

入園の申し込み時期や方法が

保育園に委ねられていて

 

その場所に住所がなくても

申し込みができることも多い認可外保育園は

 

心強い選択肢です。

 

 

 

全くの認可外保育園だけでなく

 

東京都の認証保育園や

横浜市の横浜保育室のように

 

自治体独自の基準で認定された園もあります。

 

 

ですが、

この認証保育園のような施設は年々減っています。

以前は認可保育園と同レベルの園もありましたが

そのような園はどんどん認可保育園に移行しています。

 

現在、認証保育園として残っている園は

広さなどの面で認可の基準に満たないか、

もしくは園独自のカリキュラムを尊重するために

あえて認可移行していないかどちらかであることが

多くなってきているように感じます。

 

 

 

 

 

認可外保育園の申し込みは園に直接行います。

 

なので、入園選考の方法も、申し込み時期も

すべて保育園が決めています

 

先着順、という園もあり

 

認可外保育園の確保については

まず保育園に問い合わせる

というところも含めて

 

早めの行動が重要だと思います。

 

 

では、認可外保育園の申し込みにあたって

注意したり、気にした方や良いことは

あるのでしょうか?

 

 

四角オレンジ保育園見学について

 

認可保育園では必須でないことが多い、

と書いた保育園見学。

 

認可外、特に認証保育園では

申し込み前の見学は必須

としている園が多いように思います。

 

もし必須でなかったとしても、

認可外保育園については

必ず見学しておくことをオススメします。

 

理由は単純で、

認可外の場合は認可保育園のように

 

決められた基準を満たすことが

保証されているわけではないからです。

 

 

認証保育園など

一定の基準をクリアしている園では

そこまでひどい園はないかと思いますが

 

完全な無認可となるとそうとは限りません。

 

私が長男のときに見学した園の中には

ここに預けるくらいなら仕事をやめた方がマシ、

思うような場所もありました。

 

 

四角オレンジ申し込み方法について

 

私が今まで訪ねたことのある園では

以下のようなケースがありました。

 

・随時見学可能、見学した人から申し込み可。

・随時見学可能、申し込みは冬頃に一斉開始。

・夏頃から何度か見学会を開催。参加したら申し込み可。

・申し込み時期に見学会開催。その場で申し込み。

 

 

この夏問い合わせた園では

見学会に参加する必要のある園が

多かったのですが

 

海外在住で一時帰国の時にしか

見学できない旨を伝えると

 

特別に対応してくださるケースも

多かったですニコ

 

なかにはそれでも見学会参加必須と言われる園もありましたがあせる

 

 

四角オレンジ入園決定について

 

こちらも様々で

 

・先着順

・書類で選考

・面接で選考

 

などのケースがありました。

 

 

入園決定の時期は

 

認可保育園の結果が出た後

 

としている園が多いです。

 

※認可に通ると辞退される方が多いからだと思います

 

 

認可保育園の申し込みをせず

さらに認可外もその園の単願である場合、

 

優先的に入園を認めてくれる園もあるようです。

 

 

日本の住所がなくて認可保育園の申し込みの

ハードルが高い駐妻にとってはありがいですよね!

 

 

逆に、どんな事情があろうとも

決められた面接日に来れなければ

入園選考にかけない、

 

と言われた園もありました。

 

 

いずれにせよすべて園次第なので

まずは保育園とよく話をするのが

大切かなと思いますウインク

 

 

また、認証保育園であっても

自治体からのお達しなどの理由で

 

その自治体の居住者を優先的に入園させる

 

としている園もあるので注意が必要です。

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

最後に

私が一時帰国でいくつかの認可外保育園

(今回はすべて東京都の認証保育園です)

を見学した感想を少し。

 

やはり認可に比べると

ずーっと融通が利くし

 

事情をお話すると

なるべく配慮できるように

考えてくださる園も多かったです。

 

 

多くの園は2歳児クラスまでですが、

 

中には認可と同等の規模で

年長まで預かりをされている園もあり

とても心惹かれましたキラキラ

 

しかしながら認可外保育園の場合、

年少以降でも保育料無償化の

対象にはならず

 

そうなると認可に預けた場合と比べると

費用面でかなり違いが出てくるなー、

と感じたり。

 

 

情報量が多く、手続きも煩雑で

それでいて海外からだと手間が

何倍にも増える保活ですが

 

認可でも認可外でも

 

我が子にとってなるべく

良い環境を見つけられるよう

 

私も頑張らないとなと思います。

 

 

 

こちらの保活シリーズ。

 

あとは幼稚園の預かりのこと、それから

私が保育園と並行して探している学童のこと

を書けたらなと思ってます。

 

少し間が空くかと思いますが

また時間があるときにまとめたいと思います。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました流れ星