zoomって聞くけど、なにそれ???

 

 

スマホやタブレット、PCを使ってweb会議やミーティングなど

ができる便利なツールです音譜

 

zoomは簡単に言うと主催者から送られた招待URLをクリックして

パスワードを入力すればミーティングや会議に参加ができますウインク

 

 

↓↓スマホやタブレットから使用するには、あらかじめ

zoom cloud meeting」というアプリをダウンロードします。↓↓

 

【iPhone・iPadをご使用の方】

https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

 

【Androidをご使用の方】

https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

 

 

zoomでこんな事もできるよ⇒オバサンでもできる♪zoomでオン飲み♪

 

この時期、会えないお友達や親御さんにもzoomを使って

お互い元気な顔が見れて会話できれば安心ですよねビックリマーク

 

 

アプリをインストールしたら

主催者からの招待URLをクリックしてパスワードを入力すると

使用可能です。

(無料版では1:1は時間制限なし 1:3名以上は40分まで無料)4.20現在

 

 

 

主催者からURLではなく、IDパスワードが送られた場合の

参加方法。

使用方法はアプリを開けて“ミーティングを参加”ボタンを押す。

zoom主催者から送られた【ミーティングID】を入力。

IMG_7732.jpg

 

入力して進むと

IMG_7822.jpg

パスワード入力画面がでるので、こちらも入力して

参加してください。

(スマートフォン、タブレット使用の場合。)

(PCからはzoomのダウンロードが必要な場合があります。その後は

同じ操作方法です。)

PC版 zoomのサイトはこちらです⇒★☆★

 

 

操作方法でわかりづらい部分がありましたら

下記LINEよりお問い合わせ下さい。

(カタフェス参加の方、オンライン講座をご受講いただく方限定。)

 

 

虹虹資格取得を目指すなら虹虹

~オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座~

 

 ↓↓↓こんな方におすすめです↓↓↓

☑頑張って片づけてもすぐリバウンド

☑どこから手を付けていいか、わからない

☑ラクに片付く方法が知りたい

☑お家やお仕事に活かしたい

☑家事を活かした資格を取りたい

☑私ばかりが片付けている

☑片付けが向いていないと感じる

☑住宅に係るお仕事をされている方

 

 【カリキュラム】

1.整理について考える

2.整理収納を促進させる5つの鉄則

3.人とモノとの関係

4.整理を妨げている要因~ケーススタディ~

5.グループ演習

6.整理収納アドバイザー認定テスト

 

●●●オンライン講座●●●

【日時】

・4月30日(木)5月1日(金)の2日間

・6月13日(土)、14日(日)の2日間

AM10:00~PM12:45 (2日間とも)

【場所】

自宅にいながら受講可能。

ZOOMを使ったオンライン講座です。

(パソコンや、タブレットまたはスマートフォンを使って講座を受講

頂きます。使い方についてはお申込み完了後、お伝えいたします。)

詳細はこちら⇒★☆★

 

5月以降対面の講座についてはこちらをご参考くださいませ。

5月30日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座⇒ こちら

6月21日(日) 整理収納アドバイザー2級認定講座⇒ こちら

対面講座は今後の情勢によっては変更になる可能性があることを

お伝えしておきます。

 

 

虹虹気軽にできる♪無料のお片付け虹虹

\カタフェス/開催いたします。

 

【カタフェスって?】

・家でゴロゴロするよりオウチをピカピカにしたい人

・1人でモクモクを片づけたい人

・子どもも一緒に片づけたい人

・親子で家族で一緒に片づけたい人

 

約1時間のレッスンです。

(前半:お片付け簡単レクチャー  後半:お片付けに取り組む)

【日時】

4月27日(月)

AM11:00~PM12:00

 

【お申込み方法】

①LINEでお友達登録。

②「カタフェス参加」とメッセージください。

参加費は\無料/ですキラキラ

 

ZOOMの使い方は詳しくお伝えいたします。簡単ですよ音譜

初めての方もぜひトライしてみてくださいね音譜

 

 

友だち追加

(または @505utrcu で検索)

 

虹前回の\カタフェス/の結果はこちら虹

おうちにいながらカタフェス♪

 

 

 

●カタフェス●先輩アドバイザー小西紗代さんのお声かけで実現したカタフェス。

お片付けをもっと身近に簡単に出来る様、オウチにいる時間を有効に使える

よう考案してくださったものです。

 

 参考書籍