今日は5月とは思えないほど寒い気候で、試合観戦するのもつらい状態でした。
東京23FCの決勝の相手は難敵FCKORIAです。
2日前リーグ戦
vs ヴェルフェたかはら那須に3対0の快勝してるだけに
この試合もそのままの状態で行くと思ったんですが、
先発メンバーは控え中心『中島ファランパリスは出場してました」でしたね。
相手のメンバーはフルメンバーでしたからどうなるかと思いましたね。
しかし始まってみれば東京23の鋭い攻撃が炸裂。連続シュートで
相手を完全に引かざるおえなくさせました。そして前半15分過ぎ相手のファールで
PK獲得。これをルーキー加藤が決めて先制しました。
この後も控え中心とは思えない攻めで相手圧倒しました。
しかし後半相手がロングボール主体に攻撃パターンを
変えて来ると流れがKORIAに行ってしまい、攻め込まれピンチの連続
でした。
そして後半30分、1瞬のすきを突かれ相手に同点ゴールを決められ
てしまいました。去年までなら
このまま悪い状態で相手に、やられてましたが
今年は違います。後半43分早いパスから攻め込み天野が決勝
ゴールを決めて2対1。そして
そのまま終了。2年ぶりの東京23FCの優勝で東京カップを制覇しました。
この勝利がJFL横河武蔵野との決戦に期待が出来ると確信しました。
控えメンバーで勝利したんですから、今年の東京23の層が厚くなったん
でしょうね。嬉しい事ですよ。
今日は
3位決定戦のフエンテ東久留米がどんな試合をするか、
楽しみでしたが、後半力尽きて0対3で東京海上日動に
敗れてしまいました。
そして残念ながら今回でこのユニフォームも見納めのようです。ユニフォームサプライヤーが変わりデザインが変わりましたからね~
敗れはしましたがここまでのフエンテのがんばりに拍手を贈らせてもらいます。
東京都リーグ1部優勝を目指して「頑張れフエンテ東久留米」
さて話を東京23FCに
戻しますが、リーグ戦は調子が上がって連勝中です。
次の東京対決、エリースFC東京戦も勝利してライバル浦安SC戦に
ちなみに東京対決なのに試合会場は、
千葉の姉ヶ崎です。(;^_^A
関東リーグらしいですね。