地這えキュウリの種まき | 畑とポストカードと旅と

地這えキュウリの種まき

もうずっと晴れだから、朝は水撒きが毎日です。

でも水量が足りないのか、

少しずつ枯れて無くなってますが(汗)

しぶとく水撒き頑張ります。




地這え(じばえ)キュウリと言って、

地面を這わす(はわす)キュウリのタネまきました。

ナスの畝の横、甘長唐辛子の続き。

甘長唐辛子の苗が足りず、空いてたので蒔きました。

黒マルチシートの両端の穴に種蒔きしました。

普通は地面を這わしますが、
そうすると管理しにくいので、いつものネットを張りました。
普通にネットを登らせ、いつものキュウリと同じ様に
育てます。
午後、暑い中、2時間半くらいかかりました。
が、出来て良かった。

実は昨日は名古屋で、竹原ピストルさんのライブ日。
夕方、電車で向かわないといけませんが、
前日の熱中症みたいな軽い症状と、
昨日の午後の気温、高すぎのため、
体調万全ではないし、帰りの終電ダッシュもあり、
色々考えて、ライブ行くの止めました。
因みにチケットは買ってます。
(12月にツアーで名古屋に来ますが、用事があり行けません(汗))

今日も水撒き頑張ります。