こんばんは。


今日は、納車整備で実施させていただいた


ポルシェ 911 930 SC の、エンジンオーバーホールの様子を


ご紹介させていただきたいと思います。





まずはエンジンを降ろして分解していきます。




ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



エンジンを車両から取り外し、ミッションを取り外して


エンジンスタンドにセッティングします。


ここからがいよいよ本番です♪





まずはエンジン本体の周辺に取り付けられている


補器類を取り外していきます。




ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



インテークマニホールドやエキゾーストマニホールド、


オルタネーターや各配管などを取り外し


エンジンそのものだけにしていきます。






ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



これがエンジンそのものの状態ですね。


吸排気系も取り外され、補器類も一切付いていません。


純粋にクランクケースとシリンダー、シリンダーヘッド、


カムホルダーだけの状態です。


ここからさらに分解を進めていきます。





ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



シリンダーヘッド、シリンダーを取り外すとピストンが出てきます。


ピストンには長年の蓄積(カーボンなどのスラッジ)が溜まっているので


組み上げる際にはきれいに洗浄してから組み上げていきます。




ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



とうとうクランクケースを割るところまで来ましたね。


ほぼ、エンジンが全分解された状態です。


クランクケースを割ったらようやく折り返し地点、


と思ったら大間違いです(笑)




ここからが大変なところ、分解した一つ一つの部品を


測定、チェックし綺麗に洗浄していきます。


分解ももちろん簡単ではありませんが


パーツのチェックと洗浄もオーバーホールの作業の中では


重要かつ時間を要する部分なのです。






では、今日はこの辺で。


続きはまた次回。





輸入車の板金・塗装は板金王にお任せください!


クオリティを重視しながらリーズナブルでコストパフォーマンスの高い


修理をご提案させていただきます!


http://www.bankin-oh.com/




外車売るなら外車王


http://www.gaisha-oh.com/



外車買取専門「外車王」




<ボッシュバッテリーキャンペーンのお知らせ>


下記日程にてボッシュバッテリーキャンペーン を実施いたします!


期間:平成25年10月2日(水)~12月28日(土)


キャンペーン中はボッシュ製バッテリー全商品が通常価格の20%OFF!


冬はバッテリー上がりのトラブルが最も多い時期です。


万が一のトラブルを防ぐためにも早めのバッテリー交換をおススメいたします!




FACEBOOKのチェックインをしていただき


ご来店時にご提示いただければボッシュ診断が10%OFFとなります!


ガレージカレント、カレントテックセンターの公式Facebookも宜しくお願いします!


ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ
   ガレージカント公式Facebook


ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ
 カレントテックセンター公式Facebook


「いいね!」も忘れずに宜しくお願いしますm(_ _)m




現在、業務拡大中につき①メカニック・整備士②サービスフロントを急募しております。


輸入車を触ってみたい!スペシャリストを目指したい!


会社と一緒に自分も成長したい!というあなた。


ぜひご応募をお待ちしております!若手歓迎!新卒、未経験者も歓迎いたします!


http://www.current-tech.co.jp/recruit/