こんばんは。
最近、家で食事を作る時は
野菜中心のメニューが結構多いのですが
そんな日が続くと、思いっきり肉を食べたくなります(笑)
日頃からバランスよく肉も野菜も食べればいいのでしょうが
どうしても冷蔵庫にあるもので何とかしようとすると
野菜が中心になってきます。
私、料理はそれ程下手な方ではないと思ってはいますが
どうやら買い物があまりうまくないようです(-_-;)
主婦の仕事って結構難しいんですね。
さてさて、工場の方は
ポルシェ 911 964 カレラ2などがご入庫いただいています。
今回は、オイル類や消耗部品の交換を
ご用命いただきました。
まずはブレーキオイルの交換。
ブレーキオイルは出来れば1年ごとに交換するのがいいですね。
少なくとも2年に1回、車検ごとには交換しておく必要があります。
次はバッテリー交換です。
バッテリーは乗り方によっても寿命がだいぶ変わってくるので
交換サイクルは一概には決められませんが
上がってしまうとエンジンがかからなくなるものなので
点検時や車検時などに弱りが見られたら
その時点で交換しておくのがいいと思います。
痩せてきていたファンベルトも交換させていただきました。
ベルトのは表面の亀裂や痩せ具合で交換時期を判断していきます。
オートテンショナー付きの車両などは、ベルトの交換と併せて
テンショナーも交換しておくとより安心ですね。
オイル類や消耗部品は定期的に交換していくことが重要です。
ただ、全ての消耗部品で交換サイクルを管理するのは大変なので
まずは定期的に点検をきちっと受けることを心がけましょう。
ガレージカレント、カレントテックセンターの
公式Facebookも宜しくお願いします!
「いいね!」も忘れずに宜しくお願いしますm(_ _)m
byサービスフロント鈴木


