こんばんは。


日の出ている日中はまだマシですが


朝晩はかなり冷え込みますね。


そんな冬真っ盛りの昨夜、


我が家のエアコンが壊れました(◎o◎;)!


電源ランプが点滅したままウンともスンとも言いません。


車のエアコンの故障には比較的慣れている方なのですが


さすがに家庭用のエアコンには免疫がなく


完全になす術なし。


心の底からコタツがあってよかったと思いました(^_^;)


でもコタツで寝るわけにもいかないので


寝ている間は暖房なしなんです。


早くエアコン直すか買い替えるかしないとですね。


今朝起きたら部屋の中でも白い息が・・・(笑)





整備の方は


ポルシェ 986 ボクスターなどがご入庫いただいています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



以前に新規でご入庫いただき


今回はリピーターとして車検のご用命をいただきました。


O様、誠にありがとうございます!



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



いつものように消耗部品や機能部品のチェック、


テスター診断などを行い、隅々まで詳しく点検していきます。





さて、ちょっと話は変わりますが


お客様からよく「メンテナンスで気を付ける点」や


「今後どんなメンテナンスをしていったらいいか」


というご質問をいただくことがしばしばあります。


もちろん個々の車両によって必要なメンテナンスは違いますので


一概にどうというのは言えないのですが


私がよくアドバイスさせていただいているのは


「定期的な点検を必ず受けること」です。


車の状態を正確に把握して適切な整備を行うのには


やはり専門的な知識や経験が必要となりますが


オーナー様が自らそれをやるのは難しいですよね。


その為に私たちのような整備工場もありますし


そこをうまく活用してもらえればいいかなと思います。


難しいことを考える前にまずは点検に出してみてください。


解らないところは解り易く、気になるところはとことん細かく、


お客様のご要望に出来る限りお応えしたいと考えておりますので


まずは一度、お気軽にご相談ください(^^)





なんだかちょっと長くなってしまいましたね。


それでは。







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!