こんばんは。
今夜も冷えますね。。。
やはり今日も「鍋」デスな。
変な楽しみかもしれませんが、スーパーで何を作ろうか考えながら
食品売り場をウロウロするのが以外と楽しかったりします(笑)
鮮魚売り場で見たことない魚なんか見つけちゃうと
ちょっとテンション上がっちゃったりして(^^ゞ
さて、今夜は何を作りましょうか。
整備の方は、ベンツ W203 C200コンプレッサーワゴンが
法定12ヶ月点検でご入庫いただいています。
H様、いつもありがとうございます。
ベンツのM271エンジンは、周辺のセンサー類の不具合や
エア吸いなどのトラブルがしばしば発生するので
そのあたりは特に注意して診ておきたいポイントです。
代表的なものとしてはエアマスセンサーの不具合や
クランク角センサーの故障ですね。
エア吸いは、エンジン上部のバキュームチューブや
インテークマニホールド下のブローバイホースで
発生するケースが多いです。
2次エアの吸いこみの場合、コントロールユニットに
記憶される故障メモリーだけを鵜呑みにしてしまうと
エアマスセンサーの不具合と勘違いしてしまうこともあるので
注意が必要です。
それ程多くはありませんが
ベルト廻りから異音が出ている場合もあるので
各プーリーの振れやガタ、ベルトテンショナーなども
重要なチェックポイントです。
年末年始は車で移動する機会も増えると思いますので
安心してお乗りいただけるようにしっかりと点検させていただきます!
byサービスフロント鈴木
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!