こんばんは。


なんだか久しぶりにしっかり雨が降った気がします。


この雨を境に一気に冬の気候になりそうですね。


そろそろ熱燗の美味しい季節になってきました。


・・・ではなくて(^^ゞ


そろそろスタッドレスの季節です。


関東はそんなに雪積もらないし。。。と思いの皆さん!


本当に滑るのは雪ではなく氷なんです!


しかも積雪は見た目で分かるので自然とスピードを落として運転しますが


路面の凍結は見た目では分からないケースも非常に多く


首都高のような高架などは、アスファルトが下からも冷やされるので


なおさら凍結しやすいんです。


積雪ではなく、路面凍結の対策として


そろそろスタッドレスに履き替えてはいかがでしょう?


ミシュラン、コンチネンタル、ピレリ、


ブリヂストン、ヨコハマ、トーヨー・・・etc


各種取り扱っておりますので


是非、お問い合わせください。




整備の方は


ベンツ W210 E240の、オイル漏れ修理などが実施されています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



定番のヘッドカバーガスケットからのエンジンオイル漏れです。


V6の112エンジンとV8の113エンジンは


ここからのオイル漏れがよく見られます。


漏れの量が多い場合は、プラグコードやサプレッサーに


オイルが付着して傷んでいることがあるので注意が必要です。


ヘッドカバー廻りのブローバイホースと併せて


左右のヘッドカバーガスケットを交換していきます。




その他、ポルシェ 911 930 カレラは


オイルクーラーホース交換が実施されています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



こちらもオイル漏れでの交換です。


フェンダー内のオイルクーラーへつながるホースで


インレット側とアウト側の2本あります。



これも交換部品としては定番の部類に入りますね。


このホースからオイルが漏れると


右フロントタイヤのホイールハウス付近にオイルが垂れるので


それも交換時期の判断材料となりますが


出来れば下に垂れるほど漏れが多くなる前に


交換しておきたいですね。






byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!