こんばんは。


先日、久しぶりに地元の友人から電話がかかってきました。


また結婚式のお誘いかなぁ。。。


などと思いつつ電話に出ると


気軽な感じで「飲みに行かない?」。


ん~、行きたいのはやまやまなんですが


さすがに静岡まで飲みに行くのはちょっと・・・


てゆうか神奈川に住んでるの知ってて飲みに行かない?って(^_^;)


結局というかもちろん行きはしませんでしたが


昔と変わらず誘ってくれる友人がいるというのはいいものですね。


なんだか幸せな気分になりました。


年末に帰省した際には彼と久々にゆっくり飲もうと思います♪




整備の方は、シボレーアストロが


パワーウインドウレギュレーター交換などでご入庫いただいています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



S様、いつもありがとうございます!


パワーウインドウがガタガタするとのことで


修理のご依頼をいただきました。



ドアトリムを外してレギュレーターをチェックしてみると


ギヤの山がすりへっていました。


モーター側のギヤがすり減った位置まで来ると


レギュレーター側のギヤの山を乗り越えてしまい


ドアガラスがガタついていたようです。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



エアコンの風向調整にも動作不良があるようなので


そちらも併せて点検していきます。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



原因はバキュームチューブの破損でした。


アストロのエアコンは


スイッチでバキューム(負圧)の経路を切り替えているのですが


その動力の元となるバキュームが途中で途絶えていました。



バキュームチューブの破損は、アストロではしばしば見られますね。


特にエンジンルーム内の熱の影響を受けやすい部分のチューブは


破損しやすいので定期的にチェックしておきたいところですね。







byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!