こんばんは。


毎月のことではありますが


月末になると何かと忙しいですね(^_^;)


でも、忙しくしている最中は忘れてしまいがちですが


忙しいってことは恵まれてるってことですよね。


自分を信頼して仕事を託してくれる人がいる。


自分の仕事で喜んでくれる人がいる。


感謝しなきゃデス。


今日もあともうひと頑張り!


今夜はよく眠れそうです。




整備の方は、足廻りの整備で


ベンツ W211 E500がご入庫いただいています。


フロントのラジアスアームの交換を実施していきます。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



交換サイクルはそれ程短くはありませんが


足廻りのブッシュやボールジョイントなども消耗部品の範疇と言えるので


定期的に交換する必要があります。


とはいっても劣化の進み具合や程度は


車両の使用環境によってもかなり変わってくるので


ある程度劣化が見られた段階で交換しておくといいでしょう。



車検や点検の際には必ずチェックする部分でもあるので


そういったタイミングで交換するのがいいですね。




その他、ベンツ W210 E240ステーションワゴンは


故障メモリーのチェックでご来店いただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



各コントロールユニットには過去に起きた故障や


現在起きている故障が記憶されていて


(電気的に自己診断できる範囲ではありますが)


それをチェックすることで各部の状態を推測することができます。



もちろんテスターでのチェックで全てが分かる訳ではありませんが


車両の状態を把握するうえでは、テスターから得られる情報も


重要な判断材料となります。



故障メモリーのチェックは比較的短時間でできるので


定期点検の中間の時期などにオイル交換と併せて


やっておくといいかもしれませんよ♪





byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!