こんばんは。
今日はなんだか冷えますね。
10月も後半に入り
着々と冬が近づいてきているということでしょうか。
そんな中、本日ご来店いただいたお客様から
とっても素敵な差し入れをいただきました。
T様、誠にありがとうございます!
そうですよねぇ♪
たい焼きの美味しい季節ですよねぇ♪
前に食べたのは去年の冬だった気がします。
それにしても温かいあんこってなんでこんなに美味しいんでしょうか。
久しぶりのたい焼きとの再会を楽しみつつ
スタッフ皆で美味しくいただきました!
整備の方は、ベンツ W211 E320などがご入庫いただいています。
走行中に、段差や路面の凹凸で車体が上下した際
フロントの足廻りからきしみ音がするとのことで
修理のご用命をいただきました。
W211のEクラスやW220のSクラスなどで
比較的よくみられる症状です。
ほとんどの場合、フロントのロアボールジョイントが
異音の発生源になっていますね。
ボールジョイントのボールの部分と
受け皿となる部分の摩擦によって音が発生します。
水分の侵入によって錆が出ていたり
ブーツが破れてグリスが出てしまうことが原因として挙げられます。
今回のケースもフロントのロアボールジョイントからの音でした。
ラジアスアーム側のボールジョイントはアームと一体ですが
ロアアームのボールジョイントは単体での部品供給があるので
ロアボールジョイントの交換となります。
その他、ベンツ W210 E320は
キャタライザー(触媒)の交換でご来店いただきました。
部品の入荷に合わせてご来店いただき
交換作業をさせていただきました。
これでまた安心してお乗りいただけることと思います!
byサービスフロント鈴木
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!