こんばんは。
ここ最近風邪がはやっているようで
私の身近にも何人かひいている方がいます。
皆様もくれぐれもお気を付けください。
私、今日一日外出していたのですが
風邪をひいている方とほぼ一日一緒におりました(-_-;)
さすがの私もなんだか風邪をひいてしまいそうな予感がします。
とりあえず帰ったらうがいと手洗いを入念にして
ニンニク食べて暖かくして寝ます。
明日起きたら熱が出てたりしませんように。。。
さて、整備の方は
ベンツ W124 300E-24などがご入庫いただいています。
エンジンオイル漏れ修理でのご入庫です。
駐車場の床にオイルの垂れた染みができるとのこと。
リフトアップして見てみると
オイル漏れが発生している箇所はリヤのクランクシールでした。
修理の方法としてはクランクシールの交換となるのですが
交換に伴ってAT(ミッション)の脱着が必要となるので
ATのオーバーホールの際に併せて実施しておくと効率的ですね。
まずはATを降ろします。
そしてリングギヤを外すとお目当てのクランクシールが見えてきます。
クランクシールの交換をする際に注意しておきたいのが
エンジンのオイルパンからのオイル漏れです。
オイルパンの後ろ側からのオイル漏れは
ATが取り付けられた状態では
リヤのクランクシールからのオイル漏れと混同しやすいです。
もちろん両方からオイル漏れが発生するケースもあるので
その場合はどちらも修理が必要となります。
その他、ベンツ W210 AMG E55
デフオイル交換でのご入庫です。
今回初めてご入庫いただきました。
誠にありがとうございます!
しばらく交換した経緯がないとのことでした。
画像のようにデフオイルは炭のように黒くなっていました。
汚れたオイルを使い続ければ
ギヤに悪影響を及ぼすのは必然ですよね。
デフオイルもエンジンオイルなどと同じように
定期的に交換するようにしましょう!
byサービスフロント鈴木
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!