こんばんは。


近頃は夜になるとけっこう寒いですね。


鍋が恋しい季節になってきました。


そんなわけで昨日は味噌味の鍋を作ってみたのですが、


オリジナリティに溢れすぎて失敗しました(笑)


おそらく原因は入れすぎた春菊と味噌以外の調味料ですね。


とりあえず味噌で煮てしまえば問題ないだろうと思い


冷蔵庫にあった野菜を片っぱしから入れていったのですが


どうやら鍋物を作るにしても入れる具材の相性やバランスというのはあるようです。


そして、最後になんだか味が物足りないような気がして


色々な調味料を少しずつ加えて正解を探していったのですが


これがど壺にハマり、普通に美味しくない料理を作ってしまいました(笑)


料理にしても何にしても、あまり勘に頼ってはいけませんね(^_^;)


アレンジは基礎ができているからこそ活きるものだと強く感じました。





さて、工場の方は


ポルシェ 911 964 カレラ4が


ブレーキオイル漏れの修理でご入庫いただいています。


空冷のオイル漏れと言えばエンジン廻りのオイル漏れがまず思い浮かびますが


今回はブレーキオイル漏れの修理をご用命いただきました。


リザーブタンクの液面もかなり下がってきていて


だいぶエアも噛んでいるようでした。


そして原因はココ。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ブレーキブースターポンプのプレッシャースイッチから


漏れが発生していました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



このプレッシャースイッチはシステムの内圧を監視しており


圧力が下がるとポンプが回り、ある一定まで圧力が上がるとポンプが止まる


というようにポンプのON/OFFにダイレクトに関わっています。



このプレッシャースイッチ自体からの漏れはそれほど多くなく


どちらかと言えばポンプ本体の不具合の方が


発生頻度としてはやや高いのですが、今回はセンサー不良のみで


エアは噛んではいたもののポンプ自体には問題はありませんでした。




その他、ベンツ W210 E320は


ドアミラーの修理でご入庫いただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


今回初めてご入庫いただきました。


T様、誠にありがとうございます!


スタッフ一同またのご来店を心よりお待ち致しております!







byサービスフロント鈴木



カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!