こんばんは。


今日は久々に暑かったですね(^_^;)


最近涼しかったせいでちょっと油断してましたが


まだまだ夏は終わってないぞと言われている気がしました。


たしかに子供達はまだ夏休み中ですしね。


そろそろ新学期を目前に課題に追われている頃でしょうか(笑)


私も小学生のころは夏休みの終わりに


必死になって課題をやっていた記憶があります。


休みなのになんで勉強しなきゃならないんだなんて思いながら(笑)


今思うと、1カ月以上休んどいて何をわがまま言っているんだと


当時の自分に厳しく言ってやりたい気分です。


もしかしたらいつか自分の子供にそんなことを言う日が来るんでしょうかねぇ。。。


(まだ子供はおりませんが)





さて、工場の方は、ポルシェ 911 996 カレラの


クーラント漏れ修理などが行われています。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ


エンジン廻りのウォーターホースからの漏れです。


ホースが劣化してパイプとのつなぎ目から漏れが発生していました。


ポルシェに限らず他の車種でもそうですが


エンジン廻りに使用されているゴム製のホースは


熱による影響を大きく受けます。



もちろん何の変哲もないただのゴムだけでできているわけではなく


圧力と熱には耐えられるように造られているのですが


それでも時間の経過とともに少しずつ柔軟性を失い


ホースバンドで止められている部分の密閉性が悪くなってきます。


そしてそこから少しずつクーラントが滲んでくるという訳です。


ホース自体が硬くなってひび割れてしまうケースもありますね。


あまり劣化が進行するとホースが破裂したり


ホースが圧力に耐えかねて抜けてしまうこともあるので


劣化が見られるホースは早めに交換しておくのが安心です。




その他、ウォッシャータンクからの漏れも発生していたので


併せて交換させていただきました。



ポルシェ ベンツの修理、車検の輸入車専門修理工場カレントテックセンターのブログ



使いたいなと思った時にちゃんと動かないと困るのがウォッシャーです。


使う機会はそれほど多くはありませんが、視界を確保する重要な機能です。


使いたい時というのはフロントガラスが汚れて視界が悪い時ですからね。


時々動かしてちゃんと出るかどうか確認しておくようにしましょう。






byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!