こんばんは。
皆さん夏休みはいかがでしたか?
まだお休みという方やこれからという方もいらっしゃるかもしれませんね。
弊社も昨日までお休みをいただいておりましたが
本日より通常営業しております。
私はお盆や年末年始などはよく地元へ帰省するのですが
帰るたびに新しいお店や道路ができていていつも驚かされます。
昔と比べてだいぶ栄えてきたような気もしますが
でもちょっと国道や幹線道路から離れると
まだまだ田園風景や自然が沢山あってとても落ち着きます。
実家の廻りが田んぼばかりだったせいか
青々と茂った稲の葉を見るとなんだか妙にホッとしてしまいます。
やっぱり田舎っていいなぁとしみじみ思ったお盆休みでした。
さて、お盆明けではありますが
本日も多数ご入庫いただいております。
こちらはボッシュ診断でご入庫いただいている
ベンツ W202 AMG C36です。
今回初めてご入庫いただきました。
誠にありがとうございます!
水温が上がり気味とのことでそちらの修理のご用命もいただきました。
この時期は気温も高いですが、高速道路上などで
渋滞に巻き込まれることも少なくないので
水廻りの状態には特に気を遣いたいところです。
クーラント漏れをチェックする際は必ず加圧テストを行い
微量の漏れも見逃さないように入念にチェックしていきます。
今回の水温上昇の原因はどうやらサーモスタットのようですね。
クーラントが温まりサーモスタットの開弁温度に達しても
ほとんど開いていないようです。
サーモスタット自体は、取り外さないかぎり直接見たり
動きを確認したりできるものではないので
壊れなければ特に交換しないというケースが多いと思います。
また、サーモスタットを取り外すために
大がかりな分解作業を要する車種もあるので
全ての車に当てはまるわけではありませんが
脱着がそれほど困難でない車種については
定期的に交換するのが望ましいと思います。
オーバーヒートを起こすと走行できなくなるのはもちろん
2次的な影響が出る場合もあるので
予防整備として定期的にサーモスタットを交換しておくと安心ですね。
byサービスフロント鈴木
カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!