こんばんは。
急に大雨が降ったり止んだりと変な天気ですね。
台風の影響でしょうか。
台風9号はどうやら本州の方へは来ないようですが
沖縄付近を通過するようで、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
そういえば、台風の時によく目にするのが「台風レポート」。
風で飛ばされたり高波にさらわれそうになりながら
必死に状況を伝えるレポーター。
あれを見るといつもヒヤヒヤして心配になります。
風や波のすごさは映像だけでも分かるのに
わざわざ外に立ってレポートまでしなくても(*_*;
なんて思うのは私だけでしょうか。
さて、天候は思わしくないですが
整備の方はいつも通り多数のご入庫をいただいています。
今日は、BMW E53 X5 3.0i の車検整備などが行われています。
今回が初めてのご入庫です。
S様、誠にありがとうございます!
BMW X5といえば、どちらかというとオフロードというよりは
オンでの走行性能をイメージされる方も多いかもしれません。
しかしそこはれっきとしたSUVですから
車両の点検も足回りや駆動系の点検がとても重要です。
トランスファーやフロントデフなど
SUVならではの機構も有していますし
セダンやクーペなどと比べると
走行環境も比較的厳しくなる傾向にあります。
もちろんそれだけの耐久性や剛性は持ち合わせていますが
点検時に重点を置く部位はほかの車種と少し変わってきます。
ちなみに3枚目の画像の切れたドライブシャフトブーツは
フロントのハブ側のブーツです。
フロントは操舵輪なのでどうしてもリヤより負荷がかかります。
ブーツが切れた状態で長期間走行を続けると
シャフトそのものを交換しなければいけなくなることもあるので
定期的に点検を受けて早めに発見できるようにしましょう!
byサービスフロント鈴木