こんばんは。
いやぁ、起きれませんでした。
ダメもとで試合開始に合わせて目覚ましをセットしたものの
やはりダメでした(笑)
ハイライトでちょこっと観ましたが
スペインのパスサッカーは世界一美しいと言われるだけあって
ホントに素晴らしいですね。
観ていてとても楽しいし興奮します。
これで2010年のワールドカップも終了ですが
とにかく素晴らしいプレーを魅せてくれた
全ての選手に感謝です。
そしてこのワールドカップをきっかけに
新しいステージへ挑戦する選手、ガンバレです。
それにしてもタコのパウル君はすごいですね。
これだけ的中すると偶然とも思えないし
彼(彼女?)は何か持ってますね、きっと。
次は何を予想するんでしょうか。
ちょっと楽しみです。
さて、工場の方は
ポルシェ 928 S4 などが入庫しています。
車検でのご入庫です。
ご遠方よりご来店頂きました。
U様、誠にありがとうございます。
当社ではご遠方のお客様でも格安の陸送料金をご用意し承っております。
http://www.current-tech.co.jp/service.html
928のチェックポイントと言えば
まず思いつくのが言わずと知れたセンターチューブ。
トルクチューブと言われたりもしますね。
928はトランスアクスル方式なので
ATがリヤデフの位置についています。
そのATとエンジンをつないでいるのがセンターチューブ。
エンジンの回転をATに伝達するとても重要な部分なのですが
コレが時々ねじ切れたりすることがあるのです。
とまぁ、長々と書きましたが
この車両に至っては以前に弊社で交換しているので
センターチューブは全く問題なし。
そして意外と多いのがパワステのトラブル。
特にオイル漏れが多いですね。
クーラーラインやプレッシャーホース
ステアリングギヤボックスなど。
ラックブーツの中にオイルが溜まっていないかどうかは
必ず見ておいた方がいいでしょう。
タイミングベルトやウォーターポンプは
当然見ておくべきポイントですね。
交換サイクルの目安としては40000~50000キロに一回ですが
オイル漏れや水漏れがあった場合は
ちょっと早めでも交換する必要があります。
というようにチェックポイントを挙げていくと
アレもコレもというような感じがしてしまいますが
実際に整備を行う際は、車両の状態と使用環境に応じて
必要な部分に手を入れていくという形になりますので
これから点検結果をもとに整備プランを作り
オーナー様と相談しながら決めて行きたいと思います。
byサービスフロント鈴木