こんばんは。
今日のテックセンターは
ベンツ W203 C180 コンプレッサーなどが入庫しています。
今回が初めてのご入庫です。
誠にありがとうございます!
エンジン不調修理のご用命を頂きました。
診断の様子をちょこっと覗いてみると
ウッチーがギラついた眼差しでテスターの画面を睨んでいます。
トラブルシュートをしている時は
まるで獲物を狙う肉食動物のようですね(^_^;)
こういったトラブルシュートにおいては
もちろんテスターも使用しますが
やはり大事なのは実車の点検です。
エンジンの燃焼においても、トラブルシュートの過程においても
何においても一番大事なのは基本的な部分です。
そこをきっちりと抑えて初めてテスターで得られる情報が活きてくるわけです。
毎回細かいところまでこうした点検を行うことは
一見遠回りのように見えるかもしれませんが
確実な診断を行う為にはこれが一番の近道なのです。
そういえば、
(また今日もワールドカップネタになってしまいますが)
審判の誤審が話題になっていますね。
流れの早いサッカーの試合の中で
瞬時に正確な判定を下すことは非常に困難だとは思いますが
選手や観ている私たちからすると
「そこんとこちゃんとしてよ」って言いたくなってしまいますよね。
特に試合を左右するような場面ならなおさらです。
でも審判だって人間だし・・・
わざとやってる訳じゃないし・・・
何とかいい方法はないもんですかねえ。
あ、審判の人数増やしたら???
コレイイカモ!
byサービスフロント鈴木


