こんばんは。
今日の工場は
ベンツ W211 E320 などが入庫しています。
法定12ヶ月点検でご入庫頂いています。
通常の点検項目はもちろん、足廻りや電装系も詳しく見ていきます。
そしてベンツ専用テスター(DAS)によるテスター診断も行います。
過去に起きた一過性の故障の記憶を読み出したり
現在のエンジンの状態や各センサー類の出力なども細かくチェックします。
同時にブレーキオイルの交換も行っていきます。
通常ブレーキオイルの交換は車検ごと(2年ごと)に行うのが一般的ですが
ベンツのW211のEクラスやR230のSLクラスなどの
SBCが採用されている一部の車種は1年ごとの交換をお勧めしています。
SBC(センソトロニックブレーキコントロール)とは、BOSCH製の
電子制御ブレーキシステムのことで、通常のABS付きブレーキよりも
油圧経路や制御が複雑な為、ブレーキオイルの性能がとても重要になります。
ブレーキオイルは、オイルとは言いますが水に溶け易い性質を持っているので
時間が経つと空気中の水分を吸収して性能が低下してきます。
というわけで、見た目でそれほど汚れていなくても
定期的な交換が必要というわけですね。
ブレーキは車のなかでも非常に重要な部分です。
点検や車検時には専門の工場でしっかりと点検し
整備が必要であれば優先的に整備するようにしましょう。
byサービスフロント鈴木