こんばんは。

相変わらず各高速道路では渋滞が多発しているようです。

この連休で、静岡から横浜へ遊びに来ていた友人が

今東名で静岡へ帰っている途中らしいのですが

高速に乗ってから、かれこれ4時間が経つそうです^^;

先程、大混雑の富士川サービスエリアから

悲痛な実況生レポートが入りました(笑)

ドライバーの皆さん、ホントにお疲れ様です。

私も明日は高速道路を使ってお出かけする予定なので

ちゃんとルートと時間帯を考えとかないとですね。



整備の方は、ポルシェ 964 カレラ2などが入庫しています。

F様、いつもありがとうございます。

今回は、前回のオイル交換から約1000キロ走行したので

オイル量のチェックとマフラーエンドの取付部の修正をしました。


カレントテックセンターのブログ


カレントテックセンターのブログ


カレントテックセンターのブログ

空冷ポルシェの場合、普通の水冷エンジンよりも

エンジンオイルの消費量が多いので

定期的なオイル交換はもちろんですが

こまめなオイル量のチェックも必要になってきます。

オイルの消費量は個体差もありますが

大体1000キロの走行で0.5~1リットル程度。

多い車でも1.5リットルほどでしょうか。

これより多い場合は、ピストンリングや

バルブシールなどからオイルが燃焼室内に侵入し

余分に燃えている可能性があるので

エンジンオーバーホールの時期が近いかもしれません。

オイルの消費量からそういったことも読み取れるので

1000キロごとにはオイル量のチェックをするようにしたいですね。



byサービスフロント鈴木


カレントテックセンター ホームページ
ガレージカレント ホームページ
輸入車・外車売るなら外車王!