こんばんは。
今日は一日雨でしたね~。
よって、月一恒例の地域清掃は延期です・・・
また、後日、張り切って掃除します!!
休み前の今日は、ベンツ ML320の車検点検などなどです。
車検の点検と同時に、SRSの警告灯が点灯していたので、こちらも点検です。
テスターで診断後、各部を点検していきます。
一時的な故障で、故障コードが入ってしまったり、警告灯が点いてしまうこと
もありますが、今回の場合は、SRSのコントロールユニットの故障が原因でした。
SRSのコントロールユニットは、シフトノブの前側についています。
コントロールユニットの交換は、ただ部品を付け換えれば良いというわけには
いきません!
部品の交換後、コーディングという、DASで現在の車両の情報を入力する必要
があります。
これを行わないと、車両側が新しいコントロールユニットを認識できないのです。
専用のコンピューターがないと、できない作業です。
その他、車検点検の結果で消耗品類を交換していきます。
それにしても、めっきり涼しくなりましたね。
オープンドライブが楽しい季節になってきました!!
今日は一日雨でしたね~。
よって、月一恒例の地域清掃は延期です・・・
また、後日、張り切って掃除します!!
休み前の今日は、ベンツ ML320の車検点検などなどです。

車検の点検と同時に、SRSの警告灯が点灯していたので、こちらも点検です。
テスターで診断後、各部を点検していきます。

一時的な故障で、故障コードが入ってしまったり、警告灯が点いてしまうこと
もありますが、今回の場合は、SRSのコントロールユニットの故障が原因でした。

SRSのコントロールユニットは、シフトノブの前側についています。
コントロールユニットの交換は、ただ部品を付け換えれば良いというわけには
いきません!
部品の交換後、コーディングという、DASで現在の車両の情報を入力する必要
があります。
これを行わないと、車両側が新しいコントロールユニットを認識できないのです。
専用のコンピューターがないと、できない作業です。
その他、車検点検の結果で消耗品類を交換していきます。
それにしても、めっきり涼しくなりましたね。
オープンドライブが楽しい季節になってきました!!