こんばんは。
昨夜の雨は凄かったですね・・・
道路が冠水しそうになっていました・・・
そして今日も雨ですね~。
最近はほんとに突然豪雨になりますね。
今日は、ご納車前の仕上げをしているときにやられました・・・
せっかくキレイにしたのに・・・
また夜は豪雨になるんでしょうかね。
安全運転で帰りたいと思います!!
今日のテックはBMW E34 M5の12か月点検、リヤのシートヒーターの不動
点検などなどです。
リヤのシートヒーターは左右もHi/Lowも全部効かず
スイッチもONにならないない状態でした。
まずは簡単にみれるヒューズとリレーから点検です。
そこに異常がなければ今度はシートの熱線、スイッチなどを点検して
原因を絞り込んでいきます。
(コネクターの接触点検や部品を取り外しての単体点検など細かく診ていきます)
さて、ここまでで異常が見つからないとちょっと大変です。
今度は電気の流れを追っていきます。
どこまで電気が来ていてどこから途切れているのかを探していきます。
と言ってもハーネスは一本ではありませんし、途中で分岐したり合流したり
しているのでこれが結構厄介な作業なんです。
大まかな絞り込みはそこまで大変ではないのですが不良個所を正確に特定する
には、実際に束ねてあるハーネスをほどいて目で見て導通を点検して...という
ちょっと気の遠くなりそうな作業が伴うので結構時間がかかるんです。
今回は最終段階のハーネスばらばら状態にまで発展してしまったので結構大変
でした(--;
(もちろんバラしたハーネスは絶縁テープ等できれいに巻いて元通りに組み付け
ますよ)
昨夜の雨は凄かったですね・・・
道路が冠水しそうになっていました・・・
そして今日も雨ですね~。
最近はほんとに突然豪雨になりますね。
今日は、ご納車前の仕上げをしているときにやられました・・・
せっかくキレイにしたのに・・・
また夜は豪雨になるんでしょうかね。
安全運転で帰りたいと思います!!
今日のテックはBMW E34 M5の12か月点検、リヤのシートヒーターの不動
点検などなどです。


リヤのシートヒーターは左右もHi/Lowも全部効かず
スイッチもONにならないない状態でした。

まずは簡単にみれるヒューズとリレーから点検です。
そこに異常がなければ今度はシートの熱線、スイッチなどを点検して
原因を絞り込んでいきます。
(コネクターの接触点検や部品を取り外しての単体点検など細かく診ていきます)
さて、ここまでで異常が見つからないとちょっと大変です。
今度は電気の流れを追っていきます。
どこまで電気が来ていてどこから途切れているのかを探していきます。
と言ってもハーネスは一本ではありませんし、途中で分岐したり合流したり
しているのでこれが結構厄介な作業なんです。
大まかな絞り込みはそこまで大変ではないのですが不良個所を正確に特定する
には、実際に束ねてあるハーネスをほどいて目で見て導通を点検して...という
ちょっと気の遠くなりそうな作業が伴うので結構時間がかかるんです。
今回は最終段階のハーネスばらばら状態にまで発展してしまったので結構大変
でした(--;
(もちろんバラしたハーネスは絶縁テープ等できれいに巻いて元通りに組み付け
ますよ)