・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談 -3ページ目

・前髪カールストレートパーマの口コミ・体験談

自然な縮毛矯正「カールストレートパーマ」を、部分的や、
前髪のみ、男性ショートなど、様々なケースのクセ毛に合わせて
施術しているところや、口コミを、ご紹介するブログです

メランジ南青山の湯ノ口です。

連載最後は、

コチラ。


前髪+ハチ上

です。

実は、

個人的には、

最も、担当させていただく比率が高いパターンです。

コチラは、

広がりやすいクセのある髪質のカットのポイントである、重さを残す、レイヤーをあまり入れない。

と深い関わりが。

ハチ上にカールストレートをかけることで、

上からかぶさってくる毛は、

ツヤツヤな自然なストレート。

そして、

かけない下の部分は

適度なボリューム感を残し、

Aラインのフォルムを形成します。

このパターンの注意点は、

下のクセの状態を見ながら、分けとりを慎重に行わなければならない。

ので、

多くの経験が必要になってきます。

いくつかのパターンをご紹介させて、いただきましたが、

当てはまるお悩みの方いらっしゃいましたら気軽にご相談ください。


こんにちは。

メランジ南青山の湯ノ口です。

引き続きポイントカールストレートについて。

今回はコチラ。



顔周り+襟足

このパターンは、

男性、女性問わず、

ショート~ショートミディアム

くらいが最適かなと。

顔周り、襟足をタイトに押さえて、

かけないトップのボリューム感を生かす。

どうしても、頭の形の影響を受けやすい

ショート、ショートミディアムは、

トップのボリュームが必須になってきます。

絶壁にならない。クビレが欲しい。

などの要望にもお応え出来ます。

縮毛矯正でありながら、

デザイン性に長けたパターンです。

意外と、

どこのボリュームを減らして、
どこのボリュームを残すのか。

も大事です。

まずは、

ご相談からでもお気軽に。


こんにちは。

メランジ南青山の湯ノ口です。

今回はポイントでのカールストレートを。

いくつかパターンがありますが、

前髪+顔周り

です。


顔にかかってくる毛にかけるカールストレート。

この、パターンの利点は、

顔周りが引き締まって見え、頭に奥行きが出るので、

顔が小さく見える。

です。

勿論、かける所とかけない所の見極めも大事です。

正直、

かける範囲が、

狭すぎても広すぎてもダメ。

です。

そこら辺の見極めには絶対の自信を持ってます。

頭の形、骨格など

お悩みなとあればご相談ください。







こんにちは。

メランジの湯ノ口です。

今日はちょっと頭の形に合わせたポイントカールストレートについてご紹介させて、いただきます。

まずは、

メランジ南青山でポイントでのカールストレートを行う際に最も、

オーダーの多い、

前髪のカールストレート


一番目につくであろう、

前髪。

前髪カールストレートをかけると

顔の印象を引き締め、小さく見せる。

という利点があります。

しかも、

ペタッとしにくい。

ので、

縮毛矯正=ペタンコ、ツンツン

の概念を壊します。

ポイントは、


カールペーパー


アイロン操作

そして、


ロッドで巻いてカールを付ける

大きなポイントは、

3点程ですかね。

縮毛矯正の場合、

細かいプロセスの積み重ねが大事です。

ですので、

一つ一つの行程を大切にしてます。

仕上がりは


自然なストレートヘアです。

オススメのかけ直しの周期は、

1.5ヶ月~2ヶ月ほど。

全体的な縮毛矯正は怖いなという方は、

まず、

前髪からをオススメします。


カット+前髪カールストレート
9500+tax

ご相談ください。




こんにちは、小川です。


今年も、このシーズンがやってきました。


そう、花粉症の方には辛い時期ですよね。(僕も花粉症とは10年以上の付き合いです。)


1年中飛んでいる花粉ですが、春になると特に目薬やマスクを欠かせない方が大勢いると思います。実は花粉が最もつきやすいところは「」なんです。乾燥し、静電気を帯びた髪は花粉の温床。それに加え、ワックスなどでスタイリングすると、より花粉がつきやすく、とても居心地のいい髪になってしまいます。そこで今回は花粉から髪を守る方法をご紹介致します。



{7D122CCC-466F-4762-A4A1-E0871BB44BA0}




・「玄関にブラシを置く

目に見えない花粉は髪から足まで、どこについているかわかりません。帰宅時にブラシで払ってから部屋に入るようにしましょう。木製獣毛のブラシを使うと静電気を起こしにくくなるのでオススメです。洋服用のブラシも一緒に置いて、全身ブラッシングできると、さらに効果的です。そしてお風呂にすぐ入り、シャンプー・トリートメントをしっかりしましょう。



・「ヘアスタイルは、なるべくタイトに

髪の範囲が広いほど花粉が付着しやすくなるので、ダウンスタイルやポニーテールよりも、おだんご三つ編み、編みこみなどで可愛らしくアレンジした方がオススメです。スタイリング剤もワックスやムースより、クリームオイルなどツルツルなものを使いましょう。



現在、日本人の約25%(4人に1人)が花粉症であると言われています。

辛いシーズンですが、このブログが少しでも皆様のお役にたてると嬉しいです。




MELANGE南青山

小川  淳一
こんにちは武川です。

嫌な時期>_<花粉の季節がやってきました。


そして今年も美容師さん向けカールストレートセミナーが3月29日に開催。


ということで

今回のテーマは
   □い頭→○くする





今回のモデルさん。↓まずは□
{DDB14888-0D1F-4D2D-83A6-5E8563CD7354}
クセはなかなかの強めです。

リタッチが3~4センチでクセでボリュームが出てしっています。

毛先はツンツン気味~_~;

それが四角い印象に

生え際は↓
{7E034E20-F455-4CEC-8500-F68106E040AD}

後ろ↓
{3FF619EC-B6A2-497D-9964-2600A8387503}


モデルさんのお悩み
繰り返しの縮毛矯正で毛先はツンツン
クセは強くてクセ伸びない時あるしツンツンになる時もある










24秒で見れるカット+ストレートパーマ





完成。。
after
{6152D8C3-F735-4B66-B88A-76E5272E3E28}

ボリュームを減らしたいので リタッチ部分は頭皮ギリギリで塗り

毛先は武川式+リクリープで モデルさんのしっかりした髪質にも助けられ 

GOODなカールが付きました。




生え際
{0AF7053B-931E-4F60-8799-F54B1B2E141F}










分かりやすく
{53E026E1-7E0A-4D14-B5EF-FE85BEB57831}

たいぶ印象が変わりますよね?



ボブスタイルは丸みが命!



成功(≧∇≦)









こんにちは~MELANGEの吉岡です!!


日ごろ、たまに質問されるのですが、まっすぐな髪の毛と、

少しうねったりするくせのある髪の毛、何が~ちがったりするのか・・・・



毛を顕微鏡で見てみると髪の毛の断面が、
円ではなく、楕円のような形をしていて髪がねじれてしまっているようです。



傷んでもいないのにツヤがないのは、このように髪の表面がなめらからかでないからなんです。



髪の内部には水分となじみやすい部分と、はじきやすい部分があります。

それぞれが混ざり合っていますが、
水分をよく吸う部分と吸わない部分では、
濡れた時に水分を吸ったときの
髪の伸び具合が違うのでうねってしまいます。

その為、くせがある髪の毛は、冬の乾燥した時より雨の日や、
じめじめした湿気のある時のほうがクセが気になりやすくなります。


そろそろ、暖かくなるとうれしいのですが・・・・湿度もあがってきますから、
梅雨の前には、お手入れいたしましょう~!!カールストレートの季節です~!!
私は、花粉が気になる今日この頃・・・・・
こんにちは! MELANGEの小東です。



縮毛矯正やストレートをされてる方で、他の髪型もしたいけど諦められてる方いらっしゃいませんか?


髪のクセが気になるから、とりあえず定期的に何年もストレートスタイルにされている方も多いと思います。



MELANGEのカールストレートは艶もでてナチュラルに仕上がるので大変ご好評頂いておりますが、
もっとイメージを変えたい方へ、どこまでスタイルを変えれるのかを紹介していきたいと思います!!





根元はカールストレートをかけ中間からデジタルパーマをかけるスタイルです。









動きをしっかり出して、楽しく遊べるスタイルです♪





お次は、毛先に少し動きをだしたスタイル。







パーマ部分が少ない為、ツヤを維持しながらできるスタイルです。



こういったカールを出すだけで大分イメージが変わってくるので
是非参考にしてみて下さい。




毛先の傷みの状態を見て、施術できない場合もありますのでご相談下さい。



こんにちは武川です。


春に少しずつ近づき、嬉しく思っている僕ですが、

春になると乾燥している冬から湿度が高くなり髪のウネリが気になる時期にもなります。

また最近は沢山の新規のお客様がカールストレートをしにメランジに来ていただいております。

本当にありがとうございます。大歓迎でございます。




少しでも安心してメランジのカールストレートを体験していただけるよう、また全体のカールストレートをやっていきます。



今回のモデルさんのお悩み
・ボリュームを抑えたい
・前髪は上手く流れない


Before
{5DF1B046-EC63-4899-94F5-6FEFE21B361F:01}

やはり1番に気になるのがボリューム

ボリュームがコンプレックスでカットはいつも軽めにしているそうです。
{05F5A513-A9B0-4097-91C5-E1A0C9909E60:01}


縮毛矯正《カールストレート》をすると
ピンピンになるの怖くて
久々のストレートで少し心配。




では早速
タイムプラス
27秒で見れる全体カールストレート




今回は杉野さんに手伝っていただきました。



仕上がりです。
after
{3928658A-DF95-4816-AAAE-05E367FD1AC4:01}

↑↑↑ピンクがカール部分!
全体的にはツンツン、ピンピン、ぺたんとならないようにカールを付けました。

特に前髪は流れやすい仕上がりに。

{DE374E32-8FD5-4FA8-BEC9-698D1D430204:01}






{8B6F7348-BA49-40A4-962B-6BFCF3E0EDF8:01}





前髪の内側
{62750684-7564-4AE6-8F57-CD8EC1CC3CBB:01}




モデルさんにショートでもこのカールストレートなら安心してかけられると言っていただきました。


ありがとうございます。




武川
こんにちはメランジの坂田です♪

最近撮ったカールストレートスタイルの作品を紹介したいと思います(^O^)







毛先は自然に内巻きで
顔まわりはレイヤーで収まり良くカットしたスタイルです♪






自然なストレートパーマだと
動いた時の毛先の感じも柔らかく優しい印象に。。。(*゚ー゚*)

ぜひオーダーしてみてください♪

メランジ坂田裕美