初ペン・初Pixia・初タブレット | のらりくらり

のらりくらり

風の向くまま書いて
気の向くまま更新していくブログ

なんとなくペンタブの使い方わかってきた


最初に描いたのがこれだよ
のらりくらり-しんのすけ
なんで最初にしんのすけ描いたかというと

なんか描きやすそうだったから


隣のハートは、ペンの形とか色の設定を

確認するためにぐりぐり塗っただけ



そんで次に描いたのはこれ


のらりくらり-銀時

いつもどおりの角度の銀さん


一番描きやすい角度なんだぜ


何時間かかったと思う?


5時間だぜ


今日一日ほぼこれで終わったな


やっと塗り方に慣れてきた


でも、Pixia全然使ってないツールとか

まだまだたくさんあるぜ


そんでこんだけ描いて思ったのが


下書きはアナログの方が3倍くらい速いんじゃね?


模写に至っては5倍くらい速いんじゃね?


いちいち消すときに消しゴムの形とか大きさを

決めないといけないのがめんどくせえ


色塗りはいいとして、下書きの線は

紙に描いたほうがいいな


でも何を隠そう

スキャナー持ってないんだぜ

!!!!!!!!!


どうしようかなーーー