3Dの感動<計算の疲労 | のらりくらり

のらりくらり

風の向くまま書いて
気の向くまま更新していくブログ

疲れすぎて昨日は

レポートやってない…


今日もだるかったから大学休んで

レポートをしてるんだけど


意味がわかんねえ


ホログラムを使って立体画像を作った


原理はわからん


とりあえず言われるがまま

レーザー光を当てたり弱めたり

干渉を測ったり測らなかったり


それで何をしろと?


できてよかったね♪

で終わればいいじゃないか


レポートでごちゃごちゃ計算式

書いて何になるんだ


原理がわかるわけでもあるめえし


そして立体画像作るのに

どんだけ時間かけてんだ


無駄に実験とかにあまり関係なさげな

計算式大量にクセルに書かせて

グラフを作って何?


それ何?


無駄に体力つかわされたよ


あんなに無駄なことを時間かけてやって

そのあとやっと立体画像を見せられても

”ああ、すごいですね”だよ


感動よりも疲労の方が勝ってたよ


計算の過程いるか?


実験だけでよかったと思うよ


意味がわからないので

もうテキトーにレポート埋め尽くして

終わろうと思う


ちゃんと計算式の意味を理解するには

何年かかかりそうなんで