結局ブログ書くペースと時間がすぎるペースが
違ってて追いつけないな
スピードアップします
先週木曜に「灘浜サイエンススクエア」
に行った
入場料無料で、光や鉄の仕組みを
知ることができるという施設
工場地帯の真ん中にある小さな施設だから
知らない人が多いと思う
人少なかったし
子供向けの施設っぽいけど
内容が大人向けだから
どの年齢の人でもいけるけど
逆に言うとどの年齢の人も
行きにくいようになってる
だが行ってみた
子供向けアトラクションがあるから
乗ることにしたら
乗るのが自分とシュガーさんの2人だけだったという
全然うれしくない貸切状態
わざわざ2人のために係りの人が説明するという
かなり申し訳ない状態に
そしてUSJのスパイダーマンみたいな乗り物で
映像とともにガタガタ揺れるんだけど
揺れが激しすぎて映像に集中できない
そもそも映像が抽象的すぎて
何を表現しているのかわからん
光や鉄の通り道を走ってる感じなのかな
普通の施設なのになぜ無料なのか
が不思議だ