休日の朝食・・・失敗スコーンとカルピスバター | てしごと、てしごと。Curl's House

てしごと、てしごと。Curl's House

*tmm* のゆる~り てしごとの ブログです。







Forget not to be happy now ・・・・

ご訪問ありがとうございます。


発酵バターを よく使います。
トップバリューの 発酵バターだと 近所のスーパーにもあったので
重宝してたんだけど、最近 みかけなくなってしまった。
仕方がないので、よくお菓子の材料を買っている 富沢商店へ・・・

明治の発酵バターを買うつもりだった。
けれど、いっぱい並んでたから
ちょっと悩んで、ちょっと贅沢(といっても、プラス100円ね)することにして、
前から気になっていた カルピスバターを購入。


(そして、先週末)
味見はシンプルに、スコーンにしよう。


バターを切った ナイフにへばりついていた カルピスバターをそのまま味見してみた。
んんん・・・? かなりあっさり。バタ臭くない。
こってりバター風味が大好きなのに。 コク深い発酵バターともちょっと違う・・・
そう、思うとちょっと物足りないかも。


で、その完成品は・・・

てしごと、てしごと。Curl's House-失敗スコーン

テヘヘ・・・ 型抜いた時に 厚すぎるとは思ったんだけどねぇ~ ^^;
そのまま続行したら・・・・失敗、失敗。 
だから、写真の主役をブラックカラントのジャムとクロテッドクリームに変更。


失敗はバターのせいではないのよ。 そう、カルピスバターの名誉のために。
たしかに、こってり感はそんなにないけど、
残ったスコーンを、何もつけずに食べたら、バターとは違う風味で美味しかったよ。


他の材料の風味を 引き立てるような 使い方したらいいのかもね。・・・って、なんだろう?
誰か おしえてぇ~~