悲喜こもごも嵐の後・・・・・。 | イギリス流!日々の暮らしを美しく♪♪

イギリス流!日々の暮らしを美しく♪♪

英国式おもてなし教室「アトリエ・キュリオス・マーチ」オフィシャルブログ

イギリス在住の方ならば、つい先週起きた約30年ぶりの大嵐「Eunice」の事はご存じかと思いますが、

 

いや、あれは本当に酷い嵐でした・・・・ゲロー

 

イギリス各地で被害が発生した訳ですが、我が家でもお庭のあちこちで被害が・・・・。

 

まず、フェンスが半分以上吹き飛ばされました・・・・滝汗

 

現在、全てのフェンスをやり直すべく朝からビルダーさんがせっせと働いてくれております。あせる

 

まあ、もともとこれらのフェンスはだいぶ古くなっていたので新しく予定ではあったのでいいのですが・・・。

 

それよりもショックだったのは・・。

我が家のアイドルツリー「ミモザちゃん」がそのしなやかすぎる体形が災いし、嵐の間、もうぶんぶんに風に翻弄され、完全に隣のフェンス寄りに体勢が変わってしまい、やがて、隣のフェンスまで一部破壊滝汗

 

しかも、嵐は3日間も続きましたよねー。

結局、隣人から、「君んちのミモザちゃんがうちが担当しているフェンスをこのままでは全破壊しかねないから、何とかトリミングしてくれないか・・・。」と泣きつかれ・・・・。(まあ、当然ですね。)

大事なミモザちゃんの枝の一部を切るハメに・・・。えーん

今や、きちんとした形でトリミングしていないため、ところどころハゲ山が出来ている不格好な形となってしまいました・・・。えーん

 

他にも、もう一つショックな事が・・・。

それは毎年、これからの時期、とっても楽しみにしていた家の前に植えられていたアーモンドの木が根っこから完全に折れてしまった事・・・・チーン

かなりの大木だったのですが、これこの通り、見事に折れてしまいました・・・。

 

ただ、幸運にも倒れた先が家も車も何もない方向だった事・・・・。

もしこれが家側や車の上になど折れて来ていたら大惨事だったと思います・・・。ガーン

 

不幸中の幸い。

 

でも、本当に毎年、この子が咲いてくれるのをとっても楽しみにしていたのにぃーえーん

 

しかも、既にお花がチラホラと咲き始めていた矢先だったのに・・・えーん

 

もう来年にはこのアーモンドちゃんの美しい満開姿が見れないと思うと残念でなりません・・・。

 

ちなみに昨年の満開時の様子がコチラ☟です。

 

その他、町を散策するとあちらこちらで木が倒れまくっておりました・・・。

 

・・・・とこんな風にあちこちで猛威を振るった嵐でしたが・・・。

 

今回犠牲となったミモザちゃんとアーモンドちゃんのおかげで家の中は一足早い春を迎える事が出来ましたニコニコ

 

切り落としたミモザちゃんの枝からせっせとお花の部分だけ切り取って家中に飾ってみました。

これ、この通り、

 

ミモザ祭り~~爆  笑ラブラブ

 

そしてもう一つ、、、、、

 

ぽっきり根本から折れてしまったアーモンドの木・・・。

カウンシルが木を回収してしまう前に、つぼみのついた部分の枝を数本救出しておきました・・。

 

咲いてくれるかどうかわからなかったのですが・・・

見事、これこの通り、咲いてくれましたー!!!!

 

ちょうど、雛祭りのアフタヌーンティーレッスンが控えていたので、これこの通り、一気に雛祭り感が出てくれました。

こんなに立派に咲いてくれるとわかっていれば、もっと沢山の枝たちを救出してあげればよかった・・・・。泣くうさぎ(既にアーモンドの木はカウンシルに粉砕され無くなってしまいました・・・・。)

 

この子たちの姿を見れるのもこれが最後なのね・・・と思うと思わずウルっとしてしまいましたが、数本でもこうやって咲いてもらえてよかったです。

 

毎年咲くのが当たり前と思っていたアーモンドの木。

やっぱりこの世に不変の物などないのだなぁーとまたまた改めて思い知った今回の嵐・・・。

 

やっぱりやりたい事は出来る時にしておかないとですね。ラブラブ

 

 

やろうかどうしよか迷っている貴方へ

やってみたい事は、そう思った今がチャンス!!!

オンライン講座4月新規募集

 

毎日の暮らしをワクワク音譜センスアップした日々に変えてくれる

「おもてなし」の全てを学べる

オンライン講座が4月からの4期生を募集しております。

 

【レッスン内容】
Lesson 1 : インテリアコーディネート&テーブルコーディネート基礎編
インテリアコーディネートもテーブルコーディネートも

空間コーディネートの一つです。

センスの良い人達が無意識にやっている事を意識的に

身に着けると一気に

空間を素敵にコーディネイトする事が出来ます。
Lesson 2: カラーコーディネート術   
インテリアコーディネート、テーブルコーディネート、

フラワーアレンジメント、全てにおいて一番重要なのが

実はカラーコーディネートです。
センスよく仕上げる為にはカラーの使い方を知る事が

何よりも大切。
Lesson 3: テーブルコーディネート実践編
いよいよレッスン1&2で学んだ事を元に

テーブルコーディネートの作品を

課題として提出して頂き、さらに詳しくテーブルコーディネートに

ついて学んで頂きます。
Lesson 4: お料理盛付術(洋食編)
馬子にも衣装ならぬお料理にも食器。使う食器次第で

お料理が数段美しく美味しそうに見えてきます。

どんな食器を選べばいいのか。また普段のお料理が

ワンランク上に見える盛付術を伝授。
Lesson 5: お料理盛付術(和食編)
日本食の歴史やマナーを学んで頂いた後、

底上げしてくれる和食器や盛付術。      
Lesson 6: 実践版おもてなし術
おもてなしをする際のタイムマネージメント術や

おもてなしに役立つお料理のアイデアの他、

バーチャルおうちパーティーを楽しみましょう♪
【全レッスン開催時間】
1時間半
【開催日】  
月2回2コース/3か月ターム
*全コース受講の生徒様は、参加できなかったレッスンを次

のタームにて受講もしくは動画配信によって

振替する事が出来ます。
 

詳細やお問合せはHP(←をクリック!)をご参照下さい。

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。 ランキングに参加しております。 
お帰りの際にポチっと下のバナーをクリックして頂けましたら嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヨーロピアンライフスタイルへ
にほんブログ村