

今回は、


2大テーマでブログを書きます




どうして、水は上から下へ流れていくのだろう?

お風呂に入ると手がしわしわになるのはどうして? カラフルなアイスクリームが食べられるのは何故? 冷蔵庫の中は冷たいのに、外側が暖かいのは??
ミス理系メンバーが一同に口を揃えて言っていることですが、
科学は学問として最も自分の近くにありうる存在、
だからこそみんな、それぞれの分野に興味津々なんです…!!

よく、高校生が文理選択をするときに言われる事ですが、
赤く染まる夕日を見て、
きれいだなあ!と、そこへ思いを馳せるのが文系。
なんでだろう?と疑問をもって知りたがるのが理系。
もちろん全てに適応される分離法ではありませんが、私は一概に間違っていないと思います。

理系の人間が探究心を捨てず、課題や研究をこなしていく根底には、共通してこの思いがあるのではないでしょうか



私が心の底から思っていることですが、
ミス理系を主催して下さっている、キュリースタッフの方々は、
よくぞこんなに素敵な理系女子をかき集めてきたものだ!!と、
感激しております。。

お人形さんみたいにお目目がぱっちりで、いろいろな形で成果をだして頑張っているゆなゆなちゃん

(No.1 高藤優奈ちゃん・東京理科大学)
あのカレーまんにも、トークネタの面白さをパクられるくらい中身も最高です!!♪

唯一の私と同じ4年生で、女子アナ顔負けの清楚オーラを放っていらっしゃる美樹ちゃま
(No.2 五十嵐美樹ちゃん・上智大学)
そんな彼女はダンスに研究にと、毎日本当に頑張り屋さんです。
しかし、そんな彼女のダンスを見てしまうと、もうそのギャップにイチコロなのです


まだ10代と、とってもお若いのに、ミス理系のクールビューティーなキレイどころ担当のみちゃりょん
(No.3 中山美織ちゃん・早稲田大学)
私が男だったら高嶺の花すぎて半径1m以内にすら近寄れないくらいの美しさを持つ彼女ですが、
お話してみると親しみやすく、キュートな笑顔を振りまいてくれます!


国際色豊かで、おひさまみたいにみんなを明るくしてくれる小動物系女子のあゆちゃん
(No.5 内田あゆみちゃん・早稲田大学)
カレーまんとのトークで一番思ったのは、とにかく多趣味!!笑
理系以外にもたくさんの知識の引き出しを持っていて、そのうえ料理上手だからいいお嫁さんになること間違いなしです


あ、あと、ちょいちょい出てくるカレーまんとは、
下北沢カレーフェスティバル
なるイベントを盛り上げるために生まれた、これからブレイク間違いなしの大物カレー大好き芸人(!?)なのです!!笑
みんな大好きカレーを食べ尽くせるイベントです

開催期間は10日間ありますので、ぜひぜひ足を運んでみてください

素敵なカレーまんグッズももらえちゃうかも!?♪
最後に!!!
私はいつも、MC・ナレーター、イベコン、モデルなどなど、
企業の商材をPRする、いわば広告媒体の一種みたいな存在です。

そんな私が、今回は初めて自分を引き出せる場所が、ミス理系コンテストなのです

精一杯、渡邊紗希という人間の面白さを、
いろいろな角度からPRして行きます!!!

ミス理系コンテスト 2013
出場者一同、ミスになりたい気持ちは変わりません。
皆様のお力で、2013年度のミス理系に相応しい理系女子を選んでください

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!!
chaso'sお天気屋さんBLOG 渡邊紗希ブログ
Twitter: @skwx