当店のがらたし作家さんとの出逢いの話 | 着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

親御さんから娘さんへと受け継がれる大事なお着物、しみ取り承ります。着物クリーニングのまるやま公式ブログ

【がらたし作家さんを探す】

当店でがらたしをして頂いている
がらたし作家 茶模華
当時はチャカモカさんの1番最初のがらたしの紹介を2014年4月のブログを掘り起こしてみました。

「昔の作品を見ると恥ずかしい」
そんな事を言う茶模華さん

茶模華さんとの出逢いが綴ってあります。

着物に柄を描こうと思えば絵を嗜む人ならできる。しかし、描いた後着物が洗えるように〇〇にならないようにするには 材料もそうですが工夫が必要です。それを彼女に全部を教える時に不安がなかったか?ありましたよ これを話し渡ってしまうと着物にどんな影響がいくのだろうか?着物のお手入れの知識がないまま描くことは、とても怖いのです。
彼女は、一度もそんな事しませんでした。

沢山の話をしたり 茶模華さんに主人の師匠に会って頂いたり 勉強している仲間の中に入ってもらって
着物のお手入れに対しての至誠を感じて貰ったり 技術もそうですが大切なものを学んで頂きました。

🔘着物クリーニング屋の仕事を辞めたら教えてよ〜
🔘何 使っているの?

そう当初は、言われることが多かったと言います。彼女の中でそう言ってくる人をどう思い考えたかはわかりませんが年数を重ねていくとそう言う人も居なくなっていったと言います。

次から次へと難題が起きる度に立ち向かい仕上げていく中で技術と経験は、誰にも取られるものではなくなります。

7年半が経ちました。

古いがらたし手法が嫌でなんとか若い子が手掛けてもらえないか?探していた時に出逢ってからあと少しで8年です。

今の世の中 色々なものに挑戦し
色々な商売など手掛けるのか良いという話をよく聞きますが 

一つの事を長く勉強し経験する事
学び続ける事も大切なのだと
茶模華さんのがらたしを通じて感じます。


http://kimono-maruyama.com
#着物 #ブライダル  #柄たし #デザイン #振袖 #きもの #キモノ #着物クリーニング #きものクリーニング #訪問着 #留袖 #丸洗い #きもの丸洗い #着物丸洗い #しみぬき #着物しみぬき #がらたし #着物染み抜き #染み抜き #宮参り #成人式 #七五三 #柄足し #着付け  #kimono #KIMONO #Kimono #kimonotop #japaneseculture #kimonofashion