着物のシミ どのようにして印してますか? | 着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

着物クリーニングまるやま まるやまのりこのブログ

親御さんから娘さんへと受け継がれる大事なお着物、しみ取り承ります。着物クリーニングのまるやま公式ブログ

こんにちは クリーニングまるやま まるやまのりこです

今日は暑かった 顔から汗が吹き出て
タオルでふきふきしてアイロン掛けしておりました

そんな今日 一番大きな荷物 七五三の着物
山形県の写真館を経営されているお客様Mさまから届きました

写真館なので 実際の着物は載せませんが
Mさまとの電話で 古いしみが気になるというお話をいただき

気になるシミの箇所をしるしをつけて頂くように頼みました

そのとき 絹針 絹糸で記して欲しいとお願いしましたら
「え!・・・」と

そうですよね それを用意して 糸づけ面倒です

「言われなければ 木綿針 木綿糸で印してました」と

そうですよね 普通はそうですよ

縫う場合 なぜ絹針 絹糸とお願いしているのは
針や糸が太く
糸を取ったとき 穴が小さく開いてしまうからなのです





「それでは 写真館なので画像に納め しるしをします」と

そうですよね プロでした~^_^;

それが これ


ちょっと 私の方で白黒にしました
お客様にご迷惑かけられないので

やっぱりプロ 着物の撮し方うまい(≧∇≦)b

Mさん 電話とメールだけなのですが
とっても穏やかで良い方とお見受けした私

近くだったら 色々と頼みたいこと あったのですが・・・(T_T)

それでも 遠くてもお仕事を受けさせていただく
感謝を忘れず 着物のお手入れに明日から入ります

お盆明けから七五三 成人式の振袖のご相談が多いです
お盆休み中に 実家に行って着物をだしてきたと言っておりました

さあ 前撮りや七五三には期限を守りエンジン全開です(^^)






七五三の3歳 7歳の着物
成人式の振袖   柄足しを施すことが多くなってきました

チャカモカさんにお願いできるように まるあらい
柄足しできない箇所の染み抜き を早めに勧めています。

さあ 頑張りますよ

最後まで読んでいただきありがとうございます


友だち追加