ブログにTABOOなんて無い、


たとえ4年ぶりのブログ更新だとしても!




ということで、


ご無沙汰です、まりもでございます。




QUARTET NIGHT


TABOO NIGHT XXXX


公開されましたね。

 

 

某「「「輝夜氏」」」と潜入した際、


あれこれ感想を話しながら


あ、そういえば私、ブログやってたな、と。




賛否両論あれこれのタブナイも


既に公開3週目に入り、


レポなんぞ、今更需要がなさそうな


時期ではありますが。




まぁ、備忘録として。



受け取った予告状と共に、


レッツ・ラ・ゴ〜!!!!




※この感想の前提として、


パンフ未読、曲の予習なし、


潜入3回目時点で書いています。











⚠︎以下、盛大にネタバレを含みます⚠︎



⚠︎以下、長いです、マジで長いです⚠︎



























まずは、最初のアナウンス。




ようこそ。



一言目が推しなの、ありがたい限りだなぁ。




ぼくは、稀代の大怪盗、


Crazy Phantom REIJIだよ!

 



って、誰〜ッ?!


怪盗の設定、最初からあるのね?!



てっきり、最初の自己紹介は


素の嶺ちゃんでくると思ってたので、驚き。




Noble Stealer CAMUSの


注意事項があるので


お聞きいただけますでしょうか、


敬語として、違和感があるんだよなぁ…。



いただけますでしょうか、って普通??




今のところ、ライブ上映しか入ってないけど


通常上映とライブ上映、


どっちの会場か分かってるか?って


Rumble Rob RANMARUに言われるたび



え、ライブ上映よな?合ってるよな?って


不安になるのは私だけ??笑





Mysterious Thief AIより、


ライトは、胸の高さで持ってね。




胸の高さで!持ってね!!!!(大声




クナイ、クナイと言われている


今回のペンライト、



片面がクリア素材だからなのか、


前の方が振り上げたり


手前に傾け過ぎたりすると


光が目に刺さりません?ビーム攻撃か??




いやそれにしてもこのアナウンス、


怪盗とアイドルを行き来するから


今どっち?どっち??!ってなるな、これ。




さぁ行こう、音楽の向こう側へ????





ということで、


This is QUARTET NIGHT!!!!


LIVE START!!!!


 

いや、OP映像死ぬほど格好いいな?!



去年、丁度この時期に


パリ旅行してたこともあり、


うおおおおおお!とテンション爆上がり。



とにかく、これが公開された時の


期待値の上がり方、凄まじかった。




(過去形にするな。)





まず、キングダムやスタツアから


更にクオリティが上がった3Dモデル。



表情の豊かさもさることながら、


動きがとにかく滑らか。



身体の輪郭もリアリティがあって、


3Dモデルならではの違和感が少ない。





あと、ここの演出は、結構好み。



怪盗って感じがよく出てるし、


曲もいい、ってか、曲がいい。



これからタブナイ始まるぞ!って


ワクワクさせてくれるメロディ、イイッ。




と、割と好意的に、


のんきに見てましたね、最初は。




気付け、まりも。




絵画から垂直に出てきた人、おったぞ?




サーカスあったし、火山あったぞ?




QUARTET EMPIREって、なんぞ????




ちなみに、ここで一番最初の


メンバーの名前コールあると思ってたんですが


今回は無いんか…?地元だけか??





宝石の説明が始まるわけですが


私全く予備知識ないまま入りまして、


へ〜、ふ〜ん、そんなんあるんや〜、


くらいのテンションで聴いてました。笑



ここのアナウンスは


週替わりでなくともいいのでは…?



やっぱり、Temptation Greenは


嶺ちゃんに言って欲しくない??




Mission.1 伝説の宝石を盗み出せ!




ここで感じる違和感、


え、最初のミッションがそれなの?


それ、終盤に手に入れるんじゃないの?




からの、世紀の大怪盗紹介。


REIJIの背景、騒がし過ぎる。笑




状況の把握が追いつかないまま、


5,  4,  3,  2,  1,  ミッション・スタート?!


 

1曲目は、Jewelful XXXX



いや待て、警備員、メンバーなの?!?!


と驚く間もなく、REIJI登場〜!

 

 

Seize me if you can



怪盗っぽい登場の仕方、5億点!!!


Searchlight is my spotlight〜〜〜!




傍観者じゃ居られない、とか


劇場型のPhantom showとか、歌詞が良いな。




飛びましたね、1曲目から。


着地、転んでくれてもよかったのに(何目線




からの、床も背景も衣装も、騒がしい!笑




この柄は、グッズになってないんかな?


ワッペンとかさ、ありそうやけど(無知




キメも多くて可愛いな〜と思ってたら、


Stealer!Stealer!Stealer!


Agent!Agent!Agent!




うわこれ、私があまり好きではない、


サビで同じフレーズ連呼するだけのやつ〜!




歌え!アイドルなんだから!と思いましたが、


逃げ回っているREIJIが楽しそうなので


まぁいっか、となりました(いいんかい




でも、デレラの頭ごっちんは流石に…。笑


効果音BAKOOON!だっけ?笑




あと、ここのコーレス、ダサい!


REIJIがいいならいいけど!ダサい!(2回目




からの、君をいただき。





…………………?????





宝石、随分あっさりと手に入れたな??


ミッション、終わってしもたやん。


え、この先の尺、どうするん????





と、頭の上に大量の???マークを浮かべ、


お次は、RANMARUのターン。

 


Force & Faith



登場、かっけぇ。


こういうの、あなた本当に似合うわね…。



声の伸びも心地いいな〜。


この登場シーンを考えてのロングトーンかな。




からの?ん?


領域展開????




このあたりで、それぞれが衣装に


プロジェクション・マッピング?をする


展開なのだと察する。



これ、今後あるであろう中の人ライブで


実際にやるのかな?気になる。




からの、この曲はラップ調なのね?!




現在ロングラン中のヒプムビの特典で


タブナイとのコラボがありましたが


あの流れの関係もあるのか??




余談ですけど、あの特典映像を


ご覧になった方、いらっしゃいます?



私は狂喜乱舞しましたよ、四位一体!


お前らそんなに仲良くないやろが!!!!




からの、ちょい待ち。


今、美風さん蹴り飛ばさなかった????



美風の藍様、崩れ落ちなかった????



大丈夫そ????




曲調、結構好みだな〜、これ。


RANMARUの声の良さが引き立つ。



そしてやはり、割と簡単に宝石は盗む。



怪盗のターンというか、展開が


こんなに短いと思ってなかったので、


困惑に困惑を重ねて、暗転。






問題は、お次、この曲ですよ。


 

Wandering in a maze



先に、曲の話を、まとめて。




イントロ流れた瞬間、


あ、これ多分、私好きな曲調だ、と


予感はしていたのですが。





先に言わせてください。




ぶったまげました、


あまりの歌唱力の高さ、その素晴らしさに。





あくまでAIの曲ではあるのですが、


こればかりは、中の人の進化の結果かと。




最近はミュージカルのご出演も


増えていたからなのか、



そして、私が美風藍の新曲を聴くのが


久しぶりということもあってなのか、



度肝を抜かれるとは、このことだな、と。




ちなみに、カルナイのソロベストアルバムは


嶺ちゃんの発売時期が


長期の海外出張と見事に被ってしまい。



広告見れず、プリツイは時差あり、で


ほぼノータッチでして。




それにしても、レベルが上がり過ぎている。




何年も美風藍の曲を聴いてきて、


その美しい歌声に魅了されてきたのに、


まだ進化するんか、このお方は…。




数ある美風藍ソロ曲の中で、


間違いなく、これが1番好きですね。




さて、さて、演出の話。



空中に画面が大量に出たり、


なんか手からビーム出てたり、


ぽい、ぽい、AIちゃんっぽい〜!


ってなりましたね。




そして、こちらでも


衣装にプロジェクション・マッピングする


演出は健在。



これ、なんでしたっけ、


カラーバー?カラーチャート?でしたっけ?


AIちゃんカラー多めで、可愛い。




そして、AIちゃんだけ、全く戦闘しない。笑



さも当然のように操っとる、


警備員のお兄さんたちを。笑



そして、そのお兄さんたちの


コーレスというか、合いの手が効いてる。



高音と低音で差別化がしっかりあるので、


高音が映えるね、これ。




あとこれ、画面の切り替えが早くて


目が追いつかないのですが、


振り付け、めっちゃ好きです。



なるべく切り離したいんですけどね、


やはり、いつか中の人が踊ることを


今から期待せずにはいられないですね。




あかん、この曲に関しては


好き過ぎてベタ褒めになってしまった。笑




好きなんだから、仕方なし(開き直り




言い忘れてましたけど、


この方だけ物理法則ガン無視で


あちこち移動したり消えたりするのは


なんなんですかね??笑






 

Do you know who I'm



CAMUS様、


登場の仕方はそれでいいんですか、


Nobleって言葉、ご存知ですか??



いやそもそも、地面と平行に、


絵画から垂直に出てきて


どうやって着地したんや…?



流石にこの登場は面白過ぎた。笑




どうでもいいんですけど、


ここのCAMUSの手袋の質感が好きで、


いつもジロジロ見てしまう…。笑



手袋の質感、凄いリアルなんだけど、


なんだろう、もう少し他に、


頑張って欲しいところはあるよね。笑




こちらも、RANMARU同様、


ところどころ ラップがありつつ、


優美な感じで、曲は悪くなかったかな。



あと、ラップパート、コーレスが難しい!


脚韻、脚韻、脚韻からの頭韻!



韻のコーレス踏み慣れてるのなんて、


ヒプのヘッズくらいやろ!




警備員のサングラス?を凍らせたら


バックダンサーにできるシステムなのかな?笑



氷が出たり、泡が出たり、


複数属性持ちだったのか、このお方は。




Leave it to me! Listen to me… 


Leave it to me! のところ、好き〜!



低音が映える、映える。


流石はカルナイのハーモニーの土台。




某警備員に関しては、動きを止めた上で、


顔を近付けて煽りたかったんですかね??



練習で事故ったりしてませんか、


大丈夫ですか????




あと、これまたどうでもいいんですけど、


最後のセリフ、私ずっと


永遠の愛を「寄贈」


だと思ってました。笑



美術館だけに?!と


笑いが止まらなかったんですけど、


永遠の愛を「刻もう」


だったらしいです、恥ずかし。笑





ということで、余裕で宝石ゲット、


続くミッションは


Mission.2


盗んだ宝石を指定の場所まで届けよ!




いやもうそれ、話終わるやん。


映画終わるやん、まだメドレー1曲しか


やってないのに。




って言ったそばから、


もう到着しとるやないか〜い!




警備が厳重〜!ってニコニコし、


これくらい刺激的じゃないと、ねっ、って


キメ顔するREIJI。



曰く付きの宝石なんて関係ねぇ、


いつも通りミッションをこなすだけだ!と


RANMARU。



画面いっぱい使って「ボク」って言った後に


マスク?仮面?をしれっと消す、AI。



ナイトミュージアムを散策し、


ご満悦で泡を発する、 CAMUS(言い方




私はここで初めて知った、


誰かがヘマしたらしい。笑




って、REIJI、お前か〜〜〜〜〜い!笑




そう思うでしょ〜?のところ、


なんかオネェ感があって私は好きではない。


なんか、こう、粘着質過ぎる。笑



クラクラしちゃったんじゃな〜い?


ばーんっ!のところは、まぁ普通に好き(真顔




私は詳しく知らないのですが、


ここのところ、嶺ちゃんの交換レート?


人気?が上がっていると


プリンセスの友人から聞きました。




一時期、蘭丸においしい演出やパートが


集中していた時期があったと思うのですが


今は嶺ちゃんなのでしょうか?



なんだか、以前に比べ、


おいしいキメが多くなった気がします。




張り合うRANMARU、


俺がNo.1で、ONLY ONEだ!


(後のコーレス特大フラグ)




ボクに盗めないものはないよ、


人の心さえも…ねっ?の、AIちゃん。



いや待ってごめん、ほんとに藍ちゃん??


一つ一つの演技のレベルも上がってて


ちょっと私の身が持たない助けて。




いつも、神業ってフレーズが


カミュ技に聞こえてしまって


その後のセリフを忘れてしまいます、


ごめんCAMUS様(神様)…。



なんだっけ?


心ゆくまで楽しめ?みたいな感じ?(雑




脱色ワカメとたんぽぽ頭の言い争い、


からのドローン出現。




いやまじでこれ、逃◯中とか戦◯中にしか


見えないの、私だけ???




絶対、どこかにゲームマスターおるやろ!




で、ミッション・コンプリート、


じゃねぇだろうがぁぁぁあああああ!!!



ミッション2つしかないんかい!!!




予測不能な展開にワクワクする大怪盗たち、


タブーへの挑戦と言いながら


タブーなんてない、と


完全否定するREIJIで、一旦締め。




この時点で、声には出さないですが


心の中でツッコミ疲れてましたね。笑



いやまず、普通のMCじゃないんかい!


ずっと怪盗の設定続くんかい!って。



で、ここでミッション終わったけど、


次どないすんねん?って。





と、まぁ、記事も長くなってきたので、


一旦締めることにします。



おかしいな、この1つ目の記事で


ソロ曲までは終わらせたかったのに。笑




また気が向いたら、続きを書きますね。




久しぶりにAmebaを開いたのですが、


時期も時期なので、タブナイの記事が


沢山出ているようで。



ご無沙汰ですが、あちこちお邪魔します〜!