感想これで最後です!


フォトスポットの、シュールな

スーパーれいじくん。笑




残るは、バックステージエリア!


アイドル達の楽屋のような、

バックステージが見られます!


近づいてみると、こんな感じ。


テーブルごとに、それぞれのアイドルの

個性が、よく出てます。




だかしかし、


このコーナー、何が困るって、

目の前で撮ると、鏡に、そして写真に

自分が写ってしまうんですよ……。


だから、この写真↑は、

しゃがみこんで撮ったやつです。笑



左から順番に。


那月。



藍ちゃん。



翔ちゃん。



セシル。



聖川様。



カミュ様。



ちょこちょこ、小ネタが入ってて

面白いですよね。笑


Whiteだけではありません。

Blackのコーナーもありました!







米…。

米………。


米………………。笑



その向かいには、

アイドルに用意されたペットボトルと、





Tシャツのコーナーが!



元々のTシャツに、今回のグッズの

バンダナを付けた、リメイクTシャツ!


それぞれ形が違って、面白かったです。


カルナイ、右側に固まってました。


嶺ちゃん、めっちゃ変なところに

緑の線入ってて、笑ってしまった。笑



そして、この後が映像コーナー。


ここは、写真撮影不可で、


一旦入ると、今までの展示には

戻れないので、注意が必要です。



通路を通って…。


いざ、映像コーナーへ!


ここのアドバイスとしては、


前に詰め過ぎると

視界一杯に映像が広がって

むしろ見切れないので、


少し後ろに下がってみると

全体像が見られていいと思います☺︎



歌の感想としては…。
 

四ノ宮那月、恐るべし。



です。笑




最後は、物販コーナー。


私が行った頃には在庫は焼け野原で、

気になっていたパンフとボールペンは

完売していたので、またの機会に。


 

最後、出口のあたりに、

Whiteのアイドル達のサインが!









ということで、展示は以上です!



写真撮るのに必死になっていると

折角行っているのに勿体無いので、

是非肉眼で見ることもお忘れなく(  ˊᵕˋ  )



あとは、写真撮る際は、譲り合って!


特に、引きの写真を撮りたい人も

いらっしゃるので、

程よく、様子を見て、譲り合って

写真を撮りましょう。


肉眼で見るのも大切ですが、

あまりに同じところで何分も

立ち止まるのは、ちょっと…。


他のプリンセスにも、

見る機会を譲ってあげてください☺︎



ということで、

最後は東京ドームシティ内の

イタリアンでディナー♪


それぞれのぬいと、ピザ。笑


うたプリやら、他コンテンツやら、

オタクの話をしていると

時間が過ぎるのはあっという間ですね…。笑



2人に言われたのは、


・人に布教するときのプレゼンが上手い。

・コミュ力が高い。

・めっちゃ楽しそうに話す。


の、3点でした。笑



この先、まりもに会う可能性のある方は

ご承知おきくださいませ。笑




長くなりましたが、感想ブログ、

お付き合いいただき

ありがとうございました〜!




☆追記☆


お二人から、バレンタインのお菓子を

もらいました、嬉しいいいぃ………。


またオタクの友人が増えて、

ブログやってて良かったと思いました。


輝夜氏には、またお手製の

バッグチャーム(別コンテンツ)を

もらってしまい…。



感激感謝です、うおおおぉ…。




ちなみに、今年は初めて、


モロゾフとフォルクスワーゲンコラボの

ビートルチョコ、買いました。


理由は言わずもがな、

ミニカーがあまりにも、あまりにも

嶺ちゃんだったからです!!



ちなみに、買った時に付いてた

各チョコの説明書の裏に…。


は?


甘いドライブ?


NEVER…やんけ。




最近、他ジャンルにお熱な

まりもですが、


やはり嶺ちゃん好きなのですよ、

たまらん。