おはようございます
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
毎日暑いですね
先日のこと
独身時代の友人が
サロンに遊びに来てくれました
今年の年賀状には
息子くんが不登校になり
通信制高校に進学したと
書いてありました
数日前に初めて受診した
心療内科で
「学校なんていいんだよ
一旦、全部お休み!」
と言われて
ママがまず最初に思ったことは...
「今までも散々休んでたのに?」
実はこれ
彼女だけでなく
ご相談にいらっしゃる方からも
よく聞く呟きです
「こんなこと思っちゃダメ」
自分をいさめて
優しく振る舞っても
残念ながら
口から出なかった心の声は
毛穴から出てしまうので
繊細な子は特に
口から出てくる優しい言葉と
家に漂う空気とのギャップに傷ついたり
そのギャップに
親の苦悩を感じ取って
自分を責めてしまったりもします
お子さんが
リビングにあまり寄り付かないのは
感じたくない空気を
避けるためかもしれません
欠席連絡をしなければならない学校や
行けるか行けないかギリギリまで悩む塾
どんどん期限が迫ってくるレポートなどは
「また今日も出来なかった」と
自分に失望する経験を
重ねてしまう要因となり
学校は休んでいても
心は休めていない状態が
ダラダラと続いてしまいます
期限を決め
できれば1か月以上
全てストップしてしっかり休む
その先のことは
期限の終わりに話し合おうと
お互いに確認する
そうすることで
子どもだけじゃなく
大人の心もしっかりと休める
シンプルだけれど
それが一番効果のある休み方
のような気がします
心を休めると
今までと違うものが見えたり
新しい情報が耳に入りやすくなります
この先のことを話し合う
その日に向けて
子どもの気持ちや考えを
対等な個人として
聞くことが出来るように
大人のこころも
整えていけたらいいですよね
こころの整理整頓で
親子の「より良い未来」を目指しませんか
お母さんのどんな気持ちも
否定せずしっかりと受け止めます
14種類の香りと
安心してお話し頂けるプライベート空間で
皆さまのお越しをお待ちしています
話したい事がまとまっていなくても大丈夫。
お気軽にお越しください。
よろしければこちらの過去記事もどうぞ
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩8分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら
※gmailアドレスへの配信はブロックされてしまうことがあります
2日以内に登録完了のお知らせが届かない場合はお問い合わせください※




まずは3ヵ月。制限なしのLINEサポート付きです。
毎週月曜朝にお届けしています
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪