こんにちは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
年が明けると
新学期や進級
中3生以降のお子さんの
進路の心配が増えてきます
皆さんそれぞれに
抱えていらした思いもあり
一概に
「息抜きしながら頑張って!」
「子どもを信じていれば大丈夫♪」
とは言えません
「新学期から学校に行くだろうか」
「今の状態を基準に
将来の事を考えると
不安でたまらない」
という方には
お子さんの元気が
しぼみかけていて
いつかどこかのタイミングで
休まなければいけない時期が
やって来るのなら
「いつ休むのがベストか」
という異なる視点での
悩み方があります
年齢や時期が早いうちの方が
回復までの時間が短い
という予測はありますが
なるべく短い期間で
済ませたいという考えもあれば
卒業を区切りとする
考え方もあり
「休むこと」を前提とした上で
お子さんや
ご家庭にとってのベストについて
建設的に悩むことができ
子どもの一挙手一投足に
浮き沈みしてしまう
「出来事に振り回される悩み」から
「前へ進むための悩み」へと
移行することが
お子さん自身が
進級や進学について
悩んでいる場合について
お伝えします
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
1月後半スケジュール追加いたしました
本気でサポートする20日間・香りとメッセージも届きます
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪