こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

我が家は
中学~高校時代の不登校を
経験していることもあり

私のところへ
ご相談にいらして下さる方は
中高生のお母様が
多いのですが

この年代は
特に不登校をきっかけに
親子関係のシフトチェンジ
進む時期だなぁと
感じています



まだ学校へは行かないけれど
少しずつ動き始めたお子さんを
外の世界とつなげてあげたい
どんな人とつなげてあげたら
よいだろうか


そんなご相談を
いただきました

全日制私立高校から
通信制高校へ転校し
長らくお家生活が続いている
お子さんです





お昼過ぎまで寝ているのも
夜いつまでもスマホを見てるのも
楽しみにする予定が
ないからじゃないか

世界が広がれば
生活も自ずと整うのではないか


そういう考え方も
ありますよね^^

外の「誰か」が
新しい風を運んでくれたり

外の世界へと
誘い出してくれるかも
しれませんニコ




私はその「誰か」は
お子さん自身が
見つけるといいなと思っています

世界を広げるには
自分なりのステップや
タイミングがあるからです



また
「外の世界」は
家の外だけとは限りません

子どもが
「スマホばかり見ている」
「ゲームばかりしている」
その先には

実在する人による
コミュニティーが
つながっていて

同年代や
少し年上の友達と
やり取りしたり

何かを共同で
制作している場合もあります



今の時代
子どもたちはスマフォ1台で

ニュースを読んだり
進路について調べたり
新しい友達を作ったり

様々な形で
「外の世界」とつながっています

そうした活動の中で
心の経験値を上げながら
ある日ドアを開けて
出かけていくのです



中高生の不登校は
小学校時代とは異なるステージです

子どもを促したり
何かをやってあげる
助けてあげる

という関わり方を
卒業したその次は

いつも子どもの隣にいて
子どもが求めた時に

心の整理整頓を
手伝ってあげる

そんなサポートを
心がけていくと

子どもが自分の力で
外の世界とつながることに
貢献することができます



過去記事もよかったらどうぞ^^

 

 

クローバーおしらせクローバー

 

世田谷こども守る会サンタプロジェクト

今年も始まりました

締め切りは12月27日(月)です

 

小さな活動ではありますが

今年で11回目となりました

「たくさんの大人が見守ってるよ」と

子どもたちに伝える募金です

ご参加お待ちしていますニコ

(Cuddleでも12月のご入金の10%を寄付させて頂きます)

 
 
 

 

 

 

 

本気でサポートする20日間・香りとメッセージも届きます

 

音譜1月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪